最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:174
総数:757068

4年 マット運動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ指導員の方に、マット運動を指導していただきました。丁寧に分かりやすく教えていただき、子供たちから「後転ができるようになった」「側転のコツが分かった」と喜びの声があがっていました。

4年富山市立科学博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学博物館では、富山県の自然についての展示を見たり、科学の力を使った体験をしたりしました。
プラネタリウムでは、冬の星座や月、太陽の動きを見ました。
科学のおもしろさや星の美しさに驚いていました。

ガラス美術館・市立図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TOYAMAキラリへ行ってきました。
美しく輝くガラス作品がどんなことを表しているか、じっくり考えながら鑑賞しました。
図書館では、書庫も見せていただき、本の数に驚いていました。

4年 図工 ギコギコトントンクリエイター

画像1 画像1
画像2 画像2
 のこぎりを使って木を切った後、その木を組み合わせることを楽しみました。子供たちの夢中な顔が印象に残っています。

4年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は学習参観でした。4年生は道徳を行いました。緊張した雰囲気の中でも頑張る子供たちの姿がとても印象的でした。これからも子供たちと共に歩みを進めていきます。今後ともよろしくお願い致します。

宿泊学習1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で声を掛け合い、時間を意識して生活しようとしていました。
森のオリエンテーリングや池遊びなど、自然のよさを感じながら活動しました。

宿泊学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝は、みんなで体操をしました。
クラフト体験や自然のアスレチックなどの活動を思いっきり楽しみました。

3.4年生綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年団体競技は、綱引きを行いました。
団で声を掛け合い、力一杯綱を引くことができました。

4年 80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
腕を思いっきり振り、80m走りきりました。
仲間の走る姿を見て、一生懸命応援しました。

理科 閉じ込めた空気の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気鉄砲を使って、玉がよくとんだときとあまりとばないときを比べました。一人で様々な検証をしたり、複数人でとばし合ったりして、玉をこめる場所や押し棒を押す強さによって玉のとぶ距離が変わることを見つけていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元日
1/4 執務始め
1/5 学校集金口座引き落とし日