最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:69
総数:756398

宿泊学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝は、みんなで体操をしました。
クラフト体験や自然のアスレチックなどの活動を思いっきり楽しみました。

3.4年生綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年団体競技は、綱引きを行いました。
団で声を掛け合い、力一杯綱を引くことができました。

4年 80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
腕を思いっきり振り、80m走りきりました。
仲間の走る姿を見て、一生懸命応援しました。

理科 閉じ込めた空気の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気鉄砲を使って、玉がよくとんだときとあまりとばないときを比べました。一人で様々な検証をしたり、複数人でとばし合ったりして、玉をこめる場所や押し棒を押す強さによって玉のとぶ距離が変わることを見つけていました。

理科 閉じ込めた空気

画像1 画像1
空気を閉じ込めて、気付いたことや疑問に思ったことを話し合いました。これから空気の性質について実験や活動を通して考えていきます。

体育 ティーボール

画像1 画像1
体育でTボールを行っています。今日は、体育館全体を使って、Tボールの試合を試しにやってみました。試合を終えた後、子供たちは「安全に行うためにルールはこうしたらよいのではないか」「〇団は守備の場所を工夫している」など、Tボールをよりよく行っていくための意見を出し合っていました。子供たちは主体的に頑張っています!!

総合 私たちから始める未来の地球づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、個人で調べてきたことをミニグループで発表し合いました。話をする前は、「うまく話せるかわからない」「恥ずかしい」という言葉が聞こえてきましたが、真剣に聞いてくれる聞き手に背中を押され、上手に話している人がたくさんいました。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bグループの校外学習の様子です。
夢中になって施設を見学していました。

4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習へ行き、ごみの資源化やごみの処理方法について学びました。施設の方の話を真剣に聞いてメモしたり、展示してある物をよく見て学んだりしている姿が印象に残っています。

4年生 始業式

画像1 画像1
 今日から新学期が始まりました。
 上学年の仲間入りした4年生。
 始業式への姿勢から、進級へのやる気が感じられます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 ハッピータイム
2/8 学習発表会
2/10 創校150周年蘭秀っ子学習発表会
振替休業日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 振替休業日