最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:174
総数:757062

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスや分度器等を使って、正六角形を描いています。いろいろな描き方を考えて描いています。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流と電磁石の学習では、グループで教え合いながら科実験に取り組んでいます。

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ版を違う色で4回刷って、模様を組み合わせる版画です。仕上がりをイメージしながら下絵を描いています。

5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語科の授業の様子です。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石の学習では、説明書を見ながら実験に取り組んでいます。声をかけると、電線を巻いた数が分からなくなったと言われてしまいました。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは、多角形をコンパスや定規を使って描く方法を考えています。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多角形と円の学習では、いろいろな方法を使って多角形を作りました。

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな版画が仕上がるのか楽しみです。

5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習の様子です。

5年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は体育科の学習で、できるようになったことを発表します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 委員会活動