最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:80
総数:575835

5月26日(金) 今日の給食

 今日の給食は、食パン、てりやきチキン、イタリアンサラダ、かぼちゃポタージュ、ブルーベリージャム、牛乳です。
 久しぶりの食パンですが、ブルーベリージャムをつけるとあまくて美味しいです。かぼちゃのポタージュもかぼちゃの濃厚な甘味、香りがあり食パンにつけて食べると、これまた美味しいです。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ハヤシライス(麦ごはん)白菜サラダ、フルーツミックス、牛乳です。
 ハヤシライスは、ごろっと大きなじゃがいもやしめじ、ベーコンなど具がたっぷりでした。麦ごはんのプチッとした食感もあり、とてもいおいしく、あっという間に食べ終わりました。フルーツミックスは甘くて冷たくて、子供たちにも大人気です。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、きびなごのさくさく揚げ、いり大豆和え、うすくず汁、のりつくだに、ヨーグルト、牛乳です。
 きびなごのさくさく揚げは、その名の通り、衣がさくさくしています。うすくず汁は、鶏肉や大根、ニンジンなどの具がは入っており、片栗粉を溶かしてとろみがついた汁がからんでおいしいです!
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金) 今日の給食

 今日の献立は、米粉パン、鶏肉とひよこ豆のカレー風味、ゆでブロッコリー、野菜のスープ煮、牛乳です。
 「鶏肉とひよこ豆のカレー風味」は、鶏肉とひよこ豆をデンプン粉をまぶして揚げた後にカレー風味に味付けてありました。食感も味付けもとてもよかったです。子供たちにも大人気でした。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、さばの銀紙焼き、大根のきんぴら、すまし汁、河内晩柑、牛乳です。
 さばの銀紙焼きは、給食では定番のおかずです。骨までやわらかくなっており、全部おいしく食べられます。味噌がたっぷりついていて、ごはんにつけて食べても合います。
 河内晩柑は、柑橘類の一種ですが、昔(自分が子供の頃)の夏みかんと比べて酸っぱすぎず、あまく美味しいなあと感じます。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、魚の磯辺揚げ、あわせ和え、筑前だき、牛乳です。
 筑前だきには、鶏肉やにんじん、タケノコ、しいたけ、じゃがいもなどが入っています。
今日は筑前だきですが、お正月によく食べる縁起のよい料理として、「筑前煮」がありますね。「だき」と「煮」で違うのかは調べてみましたがよく分かりませんでした。「筑前煮」は、その名の通り、もともとは九州北部の郷土料理です。
 先の見通しがきくという蓮根、子孫繁栄を例えた里芋、「喜ぶ」の語呂合わせからきている昆布巻きなど、縁起のいい食材でつくられているそうです。
 今日の「筑前だき」もボリューム満点でおいしくいただきました!ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、かやくうどん、にんじんシューマイ、おひたし、野菜ふりかけ、牛乳です。
 今日の献立表を見て「かやくうどんって、爆発しないの?」って真剣に聞く子供もいました。「かやく」は漢字では、「加薬」と書き、うどんの上にのっている野菜や肉などの具のことを指すそうです。北陸や関西では普通に使われますが、関東では「五目うどん」や「おかめうどん」と言うそうです。
 とにかく、具たっぷり、ボリューム満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 今日の給食

 今日は、最後のサミット給食です。
 今日明日と開催されるG7富山・金沢教育大臣会合にあわせ、参加する7カ国それぞれの国の献立が登場します。
 今日は、ドイツの献立です。
 ライ麦パン、フリカデレ(ドイツ風一口ハンバーグ)ザワークラウト(キャベツの漬け物)アイントプフ(具だくさんスープ)牛乳です。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、あかうおの塩焼き、ゆかりあえ、豚肉とじゃがいものうま煮、バナナ、牛乳です。
 豚肉とじゃがいものうま煮は、甘辛く煮てあります。ほくほくのじゃがいもと豚肉がおいしいです!あかうおの塩焼きには、骨がなく子供にも食べやすくなっています。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) 今日の給食

 今日の献立は、豚肉とレバーの揚げからめ、きゅうりもみ、ごまけんちん、牛乳です。
 レバーにはくさみがなく、子供たちにも食べやすくなっています。ごまけんちんは、ねりごまやしょうゆ、みりんなどでおいしい汁になっていて、ダイコンや木綿豆腐、こんにゃくがやわらかくて、懐かしい味がしました。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254