最新更新日:2024/06/03
本日:count up60
昨日:68
総数:574272

6月1日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、魚の竜田揚げ、小松菜ひたし、呉汁、牛乳です。
 呉汁は日本各地に伝わる郷土料理で、大豆を水に浸し、擂り潰したペーストを呉といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁だそうです。一見、普通のお味噌汁ですが、汁を飲むと後味に大豆の粉が感じられます。
 魚の竜田揚げは、ふくらぎでした。カリカリに揚がっています。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 駐車場のライン引き

 本校をはじめ近隣小中学校の用務員さんが共同作業で駐車場のライン引きを行いました。昨年、神保自治振興会でアスファルト塗装していただいた校舎北側のスペースを一台ごとの区画に区切るためのライン引きです。今後、車を駐めやすくなりそうです。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ちくわの南部揚げ、甘酢和え、すきやき、牛乳です。
 すきやきは、牛肉や焼き豆腐に味がしみていて、おいしいです!
 ちくわの南部揚げは、黒ごまをまぶした小麦粉を衣にして揚げてあります。さくさくしています。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書展示会のお知らせ

 令和5年度教科書展示会(令和6年度の教科用図書)が次のように開催されますのでお知らせします。
 開催日時:令和5年6月6日(火)〜7月5日(水)
      ※午前9時〜午後5時(土曜日、日曜日を除く) 
 開催場所:富山市教育センター研修室・教科書センター
      (新桜町・Toyama Sakura ビル6階)
 

5月30日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、あっさりチキン、そえ野菜、卵ともずくのスープ、バナナ、牛乳です。
 あっさりチキンは、鶏もも肉とたけのこ、ねぎを砂糖やしょうゆ、酢で味づけてあります。スープはもずくのとろみがあり、のどごしがよく感じられました。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、香味あえ、豚肉の南蛮煮、牛乳です。
 豚肉の南蛮煮は、じゃがいもやにんじんがあまからい味付けて、やわらかく煮てあります。ごはんが進みます。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 今日の給食

 今日の給食は、食パン、てりやきチキン、イタリアンサラダ、かぼちゃポタージュ、ブルーベリージャム、牛乳です。
 久しぶりの食パンですが、ブルーベリージャムをつけるとあまくて美味しいです。かぼちゃのポタージュもかぼちゃの濃厚な甘味、香りがあり食パンにつけて食べると、これまた美味しいです。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ハヤシライス(麦ごはん)白菜サラダ、フルーツミックス、牛乳です。
 ハヤシライスは、ごろっと大きなじゃがいもやしめじ、ベーコンなど具がたっぷりでした。麦ごはんのプチッとした食感もあり、とてもいおいしく、あっという間に食べ終わりました。フルーツミックスは甘くて冷たくて、子供たちにも大人気です。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、きびなごのさくさく揚げ、いり大豆和え、うすくず汁、のりつくだに、ヨーグルト、牛乳です。
 きびなごのさくさく揚げは、その名の通り、衣がさくさくしています。うすくず汁は、鶏肉や大根、ニンジンなどの具がは入っており、片栗粉を溶かしてとろみがついた汁がからんでおいしいです!
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金) 今日の給食

 今日の献立は、米粉パン、鶏肉とひよこ豆のカレー風味、ゆでブロッコリー、野菜のスープ煮、牛乳です。
 「鶏肉とひよこ豆のカレー風味」は、鶏肉とひよこ豆をデンプン粉をまぶして揚げた後にカレー風味に味付けてありました。食感も味付けもとてもよかったです。子供たちにも大人気でした。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254