呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

8月6日(木) 2学年 1学期まとめの集会

1学期の終業式を明日に控えた今日、まとめの集会を行いました。
学年生徒会からは活動の成果と2学期の計画案について発表がありました。学年生徒指導担当からは、1年次から大きく成長した点やこれからの成長のためのアドバイスについての話がありました。学年主任からは短い夏休みを安全かつ有意義に過ごしてほしいと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) 2学年 1学期最後の給食

今日は1学期最後の給食でした。
今年は感染拡大防止のため、配膳の仕方や個人のエプロン使用等、変わったこともたくさんありました。休校が解除されたはじめの頃は、簡易給食でしたが、みんなで食べる給食のおいしさを再確認しました。
これからも感謝し、食事のマナーを守り、おいしくいただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月5日(水) 2学年 合唱コンクールの曲決め

5限目に10月31日に行われる合唱コンクールの曲決めを行いました。候補曲8曲を聞き、学級の希望曲を選びました。どの曲になるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月5日(水) 2学年 1学期末考査3日目

最終日は音楽、理科、国語でした。音楽では作曲の問題や国語ではイラストを描く問題などもありました。終了後、ホッとしたからか笑顔がたくさん見られました。今日はゆっくり休んで、明日に備えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月4日(火)2学年:期末考査2日目

1学期末考査2日目は、数学、技術・家庭、社会の3教科でした。テスト終了後、休み時間になってからも友人たちと確認する姿が見られました。最終日は、音楽、理科、国語です。ベストを尽くせるようにがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月3日(月) 2学年 1学期末考査1日目

今日から1学期末考査が始まりました。一日目は、英語、保健体育、美術の3教科でした。どの教科もチャイムが鳴るまで真剣に取り組んでいました。明日は数学、技術家庭、社会です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月31日(金) 2学年 授業の様子

英語では3日に行われる期末考査のためリスニング問題の練習を行いました。全ての情報を聞き取ることは難しいですが、「誰が・何を・どこで・いつ・どうした」をキーワードでとらえることがコツです。今日と土日を有意義な時間にし、ベストを尽くすことができるようにしましょう。
画像1 画像1

7月28日(火)2学年:総合的な学習時間

今日の総合的な学習の時間では、「仕事の裏側」についてのDVDを見る3回目でした。次回からは、まとめの時間となります。

1組 世界一の掃除 さらなる高みへ
2組 食品サンプルについて
3組 世界一になったパン職人について
4組 犬の訓練士について
5組 月に一度の営業日のチーズ職人
画像1 画像1

7月27日(月)2学年:授業の様子

英語では、ALTの先生を電話で「買い物」等に誘う場面のスピーキングテストを行いました。短い練習時間でしたが、スラスラと話していました。
「できた!」「通じた!」という達成感を味わうことができる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(水) 2学年 学年集会

本日、学年集会を行いました。2年生はまもなく呉羽中の顔となります。部活動、生徒会活動等を自分たち自身で企画、運営をしなければいけません。よりよい活動になるように、どんな学年にならなければいけないか、どう協力しなければいけないかを後期生徒会担当者と学年主任から話しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/28 執務納め
12/31 大晦日
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209