呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

5月13日(水) 2学年:課題提出について

課題の提出日が近づいています。
17日までの課題提出についての確認です。準備しておいてください。

1 提出は届いた封筒を使います。
  表に、組・出席番号を大きく書いてください。
2 課題一覧と実際のプリントの枚数が違う教科があります。
  理科 4枚→3枚  英語 3枚→4枚 
  確認してください。
  不備があれば、学校に連絡してください。

 生活記録表を使い、規則正しい生活を送りましょう。
 毎日の振り返りが大切です。
 有意義に時間を使いましょう。

5月13日(水)2学年:脳をリフレッシュしましょう

画像1 画像1
メール便で家庭学習課題は届いているでしょうか。
2学年の電話連絡日となっている本日は「ちゃんと届きました」「頑張っています」などの元気そうな声が聞けてうれしいです。あらかじめ予定がはっきりしている夏休みなどと違って、今回の臨時休業は少しずつ変わっていく状況に合わせて、一人一人が対応を考えていかなければいけない、今までにない力が試されています。学校再開まで、有意義な時間を家庭で過ごしてくださいね。
「集中力を高めよう」の第2弾です。楽しみながら頑張ってください。プリントアウトして答えをチェックするのが一番やりやすいですが、画面を見ながら答えの番号を記録するのもありです。
目標タイムは前回の自分の記録。2分を切れば上級者。みんな8分以内に完了できるかな。
集中力を高めよう5.13(問題)
集中力を高めよう5.13(答え)

5月12日(火):2学年動画の答え

日が経つにつれ、気温が上昇していますが、体調に変化なく過ごしていますか。
5月8日(金)、郵便物を発送しましたが、届いていますか。
もし届いていなかったら、学校に連絡ください。
そして、生徒玄関に巨大な学年BOXが設置されました。
郵便物に入っている学校への提出物は、このBOXへ入れてください。

◎2学年動画の答え
・高橋→8回(今日で9回目)
・市谷→3回
・浅井→国語
・川田→2「かわた」

もちろん全問正解だよね?
画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日(火) 2学年 英語クイズ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本語のような英語もたくさんあります。以下の語は、日本で生まれた語でしょうか?それとも日本以外で生まれた語(=外来語)でしょうか?

1.イクラ
2.パンク
3.天ぷら

答えは後日!

明日は、健康確認等の電話をいただく日となっております。よろしくお願いします。

5月12日(火) 2学年 英語クイズの答え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本で作られた語=和製英語はたくさんあります。先日の
 1. ユニットバス
 2. ガソリンスタンド
 3. キーホルダー
 は3つとも和製英語です。英語圏では通じません。
 
 ちなみに、1.ユニットバスは、bathmodular(バスモジュール)
      2. ガソリンスタンドは、gas station(ガスステーション)
      3.キーホルダーは、key ring(キーリング)または、key chain(キーチェイン)です。

5月8日(金)2学年: 英語クイズ!

 私たちの生活の中には、たくさんの英語があふれています。しかし、中には、日本語なのに英語っぽいものもあります。以下は英語でしょうか?それとも日本語(=和製英語)なのでしょうか?

 1. ユニットバス
 2. ガソリンスタンド
 3. キーホルダー

答えは後日!有意義な週末を!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月7日(木)2学年:発送します!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、PTA関連の資料や学年懇談会の資料と休業中の追加の課題を袋詰めしました。明日、8日(金)に発送する予定です。封筒は再利用しますので、届いたらきれいに開けてください。
 では、健康に留意して引き続き規則正しい生活を送ってください。

5月7日(木) 2学年 英語の答え

 みなさん、お元気ですか?先日の英語の問題分かりましたか?
それでは答えです。
1. Please give me your energy a little bit!!
  ・・・「ドラゴンボールZ」より『おいらに元気を少し分けてくれ』
2. Yours is mine, mine is mine, too.
  ・・・「ドラえもん」より『おまえのものはオレのもの、オレのものはオレのもの』
3. I'm going to be the king of pirates!
  ・・・「ワンピース」より『海賊王にオレはなる』
でした。
 
 身近なアニメやドラマの決めぜりふを英語にしてみるのもおもしろいですね。時間をみつけてチャレンジしてみましょう

5月1日(金)2学年:集中力を高めよう

画像1 画像1
テストの時に、「うっかりミス」を繰り返す人はいませんか?そんな人にお勧めの集中力を高める課題を不定期に紹介します。画面で見つけてもいいですし、プリントアウトして取り組んでもいいです。テスト終了前5分間をイメージして、タイムトライアルしてみましょう。プリントでは○をつけることになっていますが、画面を見て答えの番号を記録するのでもいいです。
全部で20個ある間違いを見つけます。目標時間8分。早い人は3分、遅い人は10分かかるかな。なかなか見つからない人は「本当に答えは20個もあるかな」と不安になったり、20個見つかっているのに探し続けてしまったりするかもしれません。
集中して頑張ってみましょう。繰り返すとだんだん早くなりますよ。

集中力を高めよう5.1問題
集中力を高めよう5.1答え

4月30日(木)2学年 :この英語はどんな意味でしょう?

画像1 画像1
みなさん、お元気ですか?
一昨日は電話をありがとうございます。
臨時休業が始まり、3週間が過ぎ、もう4月最終日となりました。

ホームページは毎日見ていますか?数学等の問題や学校近辺の植物のこと、楽しいですね。
下の英語の問題にもトライしてみましょう。

Q:以下はとある漫画のセリフを英語にしたものです。どの漫画の誰のセリフでしょうか?
1. Please give me your energy a little bit!!
2. Yours is mine, mine is mine, too.
3. I'm going to be the king of pirates!

答えは後日!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 3年:実力テスト(12日から延期)
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209