呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

7月15日(水)2学年:総合的な学習

昨日に引き続き、仕事の裏側についてのDVDを視聴しました。

〈1組、5組〉2年で世界一になったパン職人
〈2組〉食品サンプル職人、料理をおいしそうに見せる工夫をする写真家
〈3組〉女性おにぎり店主の奮闘について
〈4組〉スターバックス・・・新しい店舗の開店準備とオープン初日の様子

「14歳の挑戦」が開催できない代わりに、別の視点でキャリア学習を進めています。
画像1 画像1

7月14日(火)2学年:総合的な学習の時間

本日は、各学級で「仕事の裏側」についてのDVDを視聴しました。お客さんとして利用している時には分からない様子を知ることができたようです。

〈各学級の生徒が視聴した内容〉
1組・・・特別機動隊について
2組・・・2年で世界一になったパン職人
3組・・・リンゴ専門カフェのパティシエール
4組・・・ヴィッセル神戸(サッカーチーム)について
5組・・・テーマパークの夜の仕事
画像1 画像1

7月14日(火) 2学年 授業の様子

地理(社会)では、「時差」を求める計算の仕方を学習しました。
「時差」に関しては、3年の英語で客室乗務員になりきって、質問に答える場面の学習をします。難しいけれど、マスターできるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) 2学年:授業の様子

3組と5組の英語では、助動詞を用いて「オリジナルの校則を作ろう!」と英作文をグループで作成、発表しました。
2組では、ALTの先生に来てもらい、天気、寒暖についての情報交換やバトルシップという英文を読み、聞くゲームで復習を行いました。
英語で話す、英語を聞く活動をたくさん活用する場面がある授業でした。

〈写真:上〉5組、グループで英作文。
〈写真:中〉2組、口頭で情報交換しています
〈写真:下〉2組 バトルシップ 激しい攻防戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 2学年 総合的な学習

今日の総合的な学習の時間は、趣味であるフラダンスの教えから、仕事へ新しい考えを生み出した女性のDVDを視聴しました。来週からは、各学級で「仕事の裏側」を特集したDVDを視聴する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金) 2学年 授業の様子

英語では、「身近なボランティア」がテーマの英文を読みました。
先日から、ペアによる学習もできるようになったので、今日は、生徒同士で
登場人物を役割分担し、対話文を読む練習しました。教え合う姿が見られました。
画像1 画像1

7月9日(木) 2学年 授業の様子2

理科では、鉄と硫黄の化合実験を行いました。生徒たちは、発生した硫化水素の腐卵臭に興奮していました。
社会では、地理の確認テストを行いました。みなさん、結果はどうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(木) 2学年 授業の様子1

音楽では、「夏の思い出」の歌詞を分析し、この歌詞がどんな思いで書かれたのか考えました。イメージしやすいように、尾瀬の写真を書画カメラで映しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火) 2学年 総合的な学習

今日は南砺市出身で高岡市勤務の方のDVDを視聴しました。その方は、アルミ付き廃棄ゴミからアルミのみを取り除き、燃料に変えることに挑戦しました。その方の思いをくみ、地域の方々もアルミ付き廃棄ゴミを集めるよう協力して下さっています。
富山にも世界へ発信する企業もたくさんあるのですね。
画像1 画像1

7月7日(火) 2学年 授業の様子

英語では、助動詞のまとめを行いました。数学では、連立方程式を学習しました。両方ともとても大切な単元ですので、しっかり復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 県立高校一般選抜追検査
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業証書授与式
祝日等
3/20 春分の日
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209