呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月1日(月) 2学年 授業の様子2

〈写真〉
上:4組 家庭科 家庭の経済について
下:5組 英語 不規則動詞の小テストを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(月) 2学年 授業の様子

 先週の分散登校日を終え、本日より、全生徒が登校しました。3密を避けるために、普段より不自由に感じることもあるでしょうが、「今」ががんばり時です。
がんばろう!チーム2学年!!

〈写真〉
上:登校後、何も言わなくても手洗いに。
中:1組 理科 原子の学習
下:3組 学活 委員や係を決めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金) 2学年 授業の様子2

 来週6月1日(月)から、全員が登校します。普段より生活しにくい事もあるでしょう。一人一人が意識し、第2波が来ないよう感染防止に努めましょう。

〈写真 上から〉
4組 英語   5組 国語    下校の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金) 2学年 授業の様子1

 今日は出席番号偶数の生徒の登校日でした。3回目の登校日となり、少し緊張も解けてきたようです。

〈写真 上から〉1組 社会    2組 数学   3組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 2学年 授業の様子2

3組、4組は体育です。集団行動の練習です。
 先生:「右向け、右」
 生徒:「イチ、二」
心地よい汗をかく時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 2学年 授業の様子1

 密にならないように机の間隔をあけています。

〈写真上から〉 1組 国語    
        2組 理科    
        5組 理科

各クラス、教科担当の先生との初めての授業が多く少し緊張気味ですが、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 2学年 登校の様子

 今日は出席番号奇数の生徒の登校日です。汗が出るくらいのいい天気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日(月) 2学年 分散登校1日目

 本日より分散登校ではありますが、学校が再開いたしました。
 多くの生徒たちが笑顔で登校してくれ、嬉しかったです。
 明日から授業も開始します。校長先生や担任の先生がお話しされたように、「チーム呉羽で呉中PRIDEをもって、乗り越えましょう。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月) 2学年 成長

 臨時休校に入った頃、プランターにメロンの苗と小さいひまわりの種を植えました。
 両方ともすくすくと成長し、双葉から四つ葉へと成長しています。
 本日、学校が再開し、これからみなさんの成長もとても楽しみです。

〈写真〉左:メロン  右:ひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(金) 2学年 ドラえもん2

 イタリアで放送されているドラえもんは、せんべいを食べているシーンがフルーツに変えられています。健康を意識した内容だということです。また、ドラえもんの大好物どら焼きは、そのまま「どら焼き」となっており(ピザ本場のイタリアなのに)、最近、首都ローマで「どら焼き屋」がオープンしました。味はティラミス味、マスカルポーネ味です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
祝日等
3/20 春分の日
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209