呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月19日(水) 2学年 朝のあいさつ運動

朝のあいさつ運動が活発化してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火)終学活〜2学年生徒会あいさつ運動の抽選の様子〜

2学年では毎日終学活の時間に、翌日の「クラス対抗 あいさつの輪運動」の担当者を選ぶ抽選を行っています。
(写真 上:学年生徒会メンバーが抽選をしています(放送))
(写真 中:抽選を待つ5組 )
(写真 下:抽選直後の5組 「僕だ・・・!」「頼むぞ・・・!」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 2学年 下校の様子

一日の疲れた様子も見せず笑顔で下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年生徒会「クラス対抗 あいさつの輪運動」その2

「クラス対抗 あいさつの輪運動」では、「目を見て!」「大きな声で!」を合言葉に、10日間朝のあいさつ運動を行います。
前日の終学活に学年放送で公開抽選をし、選ばれた5人と選ばれた先生1人が翌日の朝に学年フロアに立ち、よいあいさつをした人に特製「折り紙」を渡しています。10日間で各クラスで集めた「折り紙」の長さを競います。

抽選で選ばれた人だけでなく、毎朝たくさんのボランティアの人が立っており、この活動を盛り上げてくれています!明日で8日目、この活動も残り3日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年生徒会「クラス対抗 あいさつの輪運動」その1

2学年生徒会では、2学年の現状と14歳の挑戦への準備という観点から、「目を見て、大きな声であいさつすること」を学年の課題に挙げました。そして、数人だけでなく2学年みんなが参加し、全員であいさつをレベルアップさせていけるような活動をつくりあげたいと考え、話し合いを重ねてきました。

学年集会では、学年生徒会メンバーから学年のみんなに、スライドを使って分かりやすく活動内容を説明しました。学年生徒会メンバーが選んだ「あいさつのスペシャリスト」(各クラス1名)が前で意気込みを話す場面や、あいさつ運動参加者を抽選で選ぶ(各クラス1名&教員1名)場面では特に大きな盛り上がりを見せました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 2学年 掃除の様子

どの生徒も一所懸命に掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 2学年 道徳の様子

上から4組、5組
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木) 2学年 道徳の様子

上から1組、2組、3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 2学年 授業の様子

上から4組、5組
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) 2学年 授業の様子

上から1組、2組、3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 期末考査
6/24 期末考査
6/25 期末考査
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209