最新更新日:2024/06/29
本日:count up22
昨日:302
総数:505025
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

今日の給食

画像1 画像1
2月10日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・ちゃんこ鍋 ・いよかん
・煮豆 ・きざみあえ   です。

 ちゃんこ鍋はとても体が温まり、おいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
2月9日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚の甘みそかけ ・バナナ
・ひじきと小松菜の炒め煮 ・高野豆腐の卵とじ  です。
 魚にかかっている甘みそは、甘辛くてとても美味しかったです。

今日の給食

画像1 画像1
2月8日(火)

 今日の給食メニューは、
・麦ごはん ・牛乳
・ビーフストロガノフ
・チーズポテト ・グリーンサラダ です。
 ビーフストロガノフは牛肉の旨みたっぷりで、美味しかったです。

県立高校推薦入試に向けて

2月7日(月) 放課後

 画像は、推薦入試の面接練習の様子です。
県立高校全日制推薦入試の倍率が発表されました。倍率の高い低いに一喜一憂することなく、各自の力を十分発揮してほしいと思います。
 頑張れ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
2月7日(月)

 今日の給食メニューは
【選択献立】
・ごはん ・牛乳
・豚肉の竜田揚げ OR えびカツ
・ごまあえ ・みそ汁
・はちみつレモンゼリー OR いちごのシュークリーム です。
 揚げ物にデザート。人気メニューばかりで美味しかったです。

毎日必ず除雪する場所

2月7日(月) 9:30

 学校には必ず除雪をする場所がいくつかあります。
 その一つに、非常階段と避難経路があります。用務員さんが朝早く必ず除雪をして、私たちの命を守ってくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

立春の朝

2月4日(金) 7:50

 おはようございます。
 今日、2月4日は「立春」です。立春とは、二十四節気において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。
 暦の上では春が始まる日ではありますが、気温は低く明日からは大雪となる予報もでています。
 しかしながら、春はすぐそこまでやってきています。 
 もうしばらく冬の寒さに耐えて、春を待ちたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校入試も終了

2月3日(木) 15:40

 富山第一高校の入試を終えた生徒が、バスで学校に帰ってきました。
 「できた?」の質問にOKサインを返してくれた生徒。
 ほっと安堵した表情の生徒。
 数学難しかった〜と言っている生徒。
 国語できたよ〜と笑顔を見せてくれた生徒。
 緊張から解放されたことと思います。
 今晩はゆっくり休んで、明日は元気に登校しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
2月3日(木)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・いわしの土佐煮
・野菜ソテー ・豚肉とじゃがいものうま煮  です。
 じゃがいもはほくほくして、甘い味付けで美味しかったです。

今日は私立高校一般入試です

2月3日(木) 8:45

 今日は時折太陽の日差しが差し込む、穏やかな朝となりました。
 ただ、このあとは雪や雨が降る予想で、ぐつづいた1日となりそうです。
 寒さ対策をして過ごしましょう。

 さて、3年生は私立高校の入試ですが、すべての受検校で受付が完了したと報告がありました。
 3年生のみなさん、自分を信じ、平常心で、最後まで全力を尽くしてください。
 頑張れ!3年生!
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299