最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:302
総数:505027
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

初雪が降りました

12月18日(土)

 今年の初雪です。外は一段と寒く冷え込んでいます。体調管理や交通安全に十分注意して、今年の冬を元気に乗り切っていきましょう!
画像1 画像1

緊急 大雪等による生徒の安全確保について

12月17日(金)

 今晩から明日18日(土)にかけて大雪、暴風への警戒が必要です。生徒へもすでに周知しましたが、以下の点についてご注意願います。

・登下校をする際は、十分に気を付けてください(やむを得ず歩道ではなく車道を通行する際の車との接触、側溝の見落とし等)。

・降雪時や路面が凍結している場合は、自転車に乗らないでください。

また、大雪の場合は、慌てないで無理をせず登校してください。

20日(月)から個別懇談会が始まります

12月17日(金)

 20日(月)から22日(水)の3日間、個別懇談会を行います。
 お忙しい中ではありますが、よろしくお願いします。

【20日の日程】
 1〜3限   授業
        清掃・月岡タイム
        給食
 12:55  終礼
 13:30〜 個別懇談会
        部活動(下校完了 15:00)

 ・ご来校前に検温、健康観察をお願いします。
  体調がすぐれない場合は、ご遠慮願います。
 ・ご来校の際は、マスク着用、手指消毒にご協力願います。
 ・雪の予報も出ておりますので、暖かい服装でお越しください。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
12月17日(金)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・さばの銀紙焼き
・かぶの色どり ・大豆の磯煮  です。
 かぶらは今が旬。風味豊かで、とっても美味しかったです。

今日の給食

画像1 画像1
12月15日(水)

 今日の給食メニューは、
・麦ごはん ・牛乳
・えびと豆腐のうま煮
・ショウロンポウ ・小松菜ひたし  です。
 中華の献立でした。えびはプリプリ美味しかったです。

歯科衛生士による保健指導講話(1,2年)

 12月14日(火)5限

 富山県歯科衛生士会富山県支部より山田尚代先生をお招きし、1,2年生を対象に歯の保健指導を行いました。3年生は2年前に歯の保健指導講話を聞いています。山田先生は、新しい生活様式の中での歯の磨き方で注意すること(口を結んでうがいは下を向き飛び散らないようにはき出す)や口の筋力が落ちているため、あいうべ体操で鍛えること、歯科医へは安心して定期的に受診することなど、コロナ禍における歯の健康について具体的に教えてくださいました。先生の話に引き込まれ、自分の歯について考える有意義な時間となりました。山田先生、お忙しい中ご指導くださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
12月14日(火)

 今日の給食メニューは、
・カレーライス ・牛乳
・福神漬
・ゆで卵 ・フルーツヨーグルト  です。
 大人気のカレーライス。とろけるようで美味しかったです。

交通安全県民運動 実施中です!

12月13日(月) 7:50

 みぞれ交じりの雨が降る、寒い朝となりました。
 12/11(土)〜20(月)まで「年末の交通安全県民運動」が実施されています。今回のスローガンは「ゆっくり走ろう雪のふる里北陸路」です。
 日没が早くなり、路面も滑りやすい時期です。これまで以上に、一人一人が交通マナーを守って安全に登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
12月13日(月)

 今日の給食メニューは、
・減量パン ・牛乳
・スパゲッティナポリタン
・カラフルサラダ ・コロッケ  です。
 みんな大好きナポリタン&コロッケ!とっても美味しかったです。

今日の給食

画像1 画像1
12月10日(金)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・にんじんシューマイ
・スタミナ納豆 ・具だくさん汁
・カットパイン です。

 スタミナ納豆は、ごはんがすすむ味でおいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299