最新更新日:2024/06/25
本日:count up91
昨日:130
総数:504445
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

今年もあと3日となりました

12月28日(火)

 月中生のみなさん、元気にすごしていますか?
 令和3年も、残すところあと3日となりました。
 充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。そして、令和4年がみなさんにとってよい年となりますように。

 地域や保護者のみなさま、今年も本当にお世話になりました。
 今後ともよろしくお願いします。そして、よいお年を。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室開放のお知らせ

 冬季休業中も、夏季休業中同様に、図書室を学習室として開放します。開放日は以下の通りで、時間は13時から15時です。ご活用下さい。
 開放日 28日(火)、1月4日(火)〜7日(金)
 登校の際は、正面玄関のインターホンを押して、お入りください。

重要 明日(12/27(月))の部活動等について

12月26日(日)

 明日(12/27(月))の部活動等については、予定通り行います。ただし、明日も降雪予報の為、路面の凍結や交通安全(歩道を通行できず、やむを得ず車道を通行する際等)、側溝の見落とし等に十分注意して登校してください。なお、今後天候が急変した場合は、予定を変更することもあるので、その際は、安全メールとホームページで連絡いたします。

今学期 最後の学活  その2

12月24日(金) 

 かがやき級では、休み中のSNSの使い方について確認をしていました。
 いよいよ明日からは冬休み。
 クリスマスやお正月など、楽しい行事もあります。健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。
 始業式には元気な姿で逢いましょうね!

【画像上:かがやき級、中:3−1、下:3−2】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期 最後の学活  その1

12月24日(金)

 終業式の後は、各クラスで今学期最後の学活をしました。
 廊下で通知表をもらっています。
 2学期のがんばりは、どうだったかな〜

【画像 上:1年生、下:2年生】
画像1 画像1
画像2 画像2

校歌斉唱・生徒指導主事のお話

12月24日(金) 9:45

 式の最後は、校歌斉唱です。
 校歌の伴奏者の3年生は、今日の終業式で最後となります。全員で、感謝の気持ちを込めて歌いました。
 式の後、生徒指導主事の先生から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。17日間、健康と交通安全に気をつけて、充実したものにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

12月24日(金) 9:30

 終業式の様子です。
 式辞の中で「月岡中学校の今年を表す漢字は、何でしょうか」と問われると、生徒会長が「『活』です。生徒会活動や部活動で、これまで以上に活発に、活動できたからです」と答えました。
 みなさんは、どんな1年でしたか?
 振り返りをしっかり行い、来年に生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見発表

12月24日(金) 9:15

 受賞伝達の後は、各学年の代表生徒が意見発表をしました。
 1年生の代表生徒は、合唱コンクールや校外学習で協力することの大切さ、クラスの団結などを述べました。
 2年生の代表生徒は、専門委員長になって自分自身を見つめ直し、さらに人間性を高めていきたいと力強く述べました。
 3年生の代表生徒は、合唱コンクールと修学旅行をとおして深めた仲間との友情と絆を力にして、自分の進路を切り拓いていきたいと決意を述べました。
 3人とも、たいへん立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞伝達 その3

12月24日(金) 9:00

 受賞された生徒のみなさん、おめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

受賞伝達 その2

12月24日(金) 9:00

 賞状をもらう態度も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299