最新更新日:2024/06/29
本日:count up19
昨日:302
総数:505022
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

今日の給食

画像1 画像1
9月30日(木)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・オムレツ ・巨峰
・アスパラサラダ ・白いんげん豆のシチュー です。
 栄養バランスのとれた献立で、美味しかったです。

今日の給食

画像1 画像1
9月29日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・豚肉の香り揚げ
・よごし ・つみれ汁    です。
 豚肉はカラッと揚がっていて、風味豊かで美味しかったです。

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.13配布について

 本日、お子さんを通して「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.13」を配布いたしました。
 新型コロナワクチン接種に関するアンケートの結果が掲載されています。ぜひ、ご一読ください。
 下記をクリックして、ご覧いただけます。
 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.13

今日の給食

画像1 画像1
9月25日(土)

 今日の給食メニューは、
・米粉コッペパン ・牛乳
・きびなごのさくさく揚げ
・かぶのサラダ ・トマトスープ ・バナナ です。
 きびなごは本当にサクサクしていて、美味しかったです。

今日は統一学校公開日です!

9月25日(土)

 おはようございます。秋晴れの朝となりました。
 今日は、予定どおり「学校公開日」を行います。
 6年生の児童のみなさん、保護者のみなさま、ご来校お待ちしています。

○日 時
令和3年9月25日(土)13:30〜14:40

○日程と会場
13:10〜13:30 受 付(生徒玄関)
13:30〜14:00 公開授業(各教室・理科室)
 ※児童は教室を巡回
 ※保護者の皆さまには、授業の様子をライブ配信します。    
  体育館で見ていただきます。         
14:10〜14:40 学校説明会(体育館)

※授業の様子をライブ配信しますので、保護者の皆さまは、体育館でご覧ください。
※部活動見学は実施せず、学校説明会の際に映像で紹介します。
※新型コロナウィルスの感染状況によって、今後、日程等が変更となる場合は、月岡中学校のホームページでお知らせしますのでご確認ください。

○駐車場
駐車場は、校舎前庭と校舎南側にございますが、数に限りがありますので、自家用車でのご来校はなるべくご遠慮ください。

○その他
・上履やスリッパ等をご用意ください。
・生徒玄関で受付を済まされてからお入りください。
・体調不良や発熱がみられる場合は来校を控えてください。
・マスク着用、手指消毒等感染対策をお願いします。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
9月24日(金)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・マーボー豆腐
・えびパオツ ・バンサンスー です。
 バンサンスーは中華風酢の物。甘酸っぱく美味しかったです。

3学年集会

9月22日(水) 5限

 3学年が学年集会を行いました。学年主任から「最後にこの仲間と卒業できてよかったと心から思えるよう、残り半年間お互いを大事にして過ごしていきましょう」という話がありました。集会後、担任からも思いやりの大切さについての話があり、生徒は真剣に受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9月22日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚とひよこ豆の甘からめ
・ゆでブロッコリー ・すまし汁 ・冷凍りんご  です。
 ひよこ豆と魚は甘辛いたれにからめてあり、美味しかったです。

今日の給食

画像1 画像1
9月21日(火) 

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・南蛮煮
・さばのみりん焼き ・おひたし  です。
 南蛮煮は、ちょっとピリ辛で美味しかったです。

秋の全国交通安全運動 始まりました!

9月21日(火) 7:50

 おはようございます。
 本日、9月21日(火)〜30日(木)まで「秋の全国交通安全運動」です。スローガンは「ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪」。
 月岡には道幅の狭い道路もあります。
 特に自転車の運転時は、自動車、歩行者に気をつけましょう。
 みんなで、交通マナーを守って無事故の輪を広げましょう!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299