最新更新日:2024/06/18
本日:count up92
昨日:72
総数:236649
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎの照り焼き、れんこんの香り炒め、厚揚げの卵とじです。
 今日は、れんこんの香り炒めに使われているれんこんのお話をします。れんこんは、秋から冬にかけてが旬の食材です。れんこんは、漢字で蓮の根と書きますが、実際は蓮の茎がれんこんです。れんこんの中は穴がまっすぐにあいていて、穴から向こうが見えることから『先の見通しがきく』といわれ、縁起物としてお正月のおせち料理やお祝いの料理に使われます。れんこんには、おなかの調子を整える食物繊維や風邪を予防するビタミンCが含まれています。残さず食べて強い体を作りましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事予定
2/2 スキー学習4〜6年
2/6 学習参観・教育講演会
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516