最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:103
総数:237322
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

休み時間の大成っ子

 短い休憩時間でしたが、思いっきりグラウンドで走ったり、鉄棒やブランコを使ったり、長縄跳びをしたりして、友達と遊んで笑顔いっぱいの大成っ子たちでした。また、「3密」にならないように「だるまさんころんだ」をするなど、工夫して遊んでいる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 臨時休業期間中における登校日のお知らせ

富山市教育委員会より、下記のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。

1 富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校は、5月25日(月)から5月29日(金)までを登校(園)日とします。
2 本期間中の給食の提供はありません。
3 詳細については、本ホームページ右側の臨時休業「臨時休業期間中における登校日について」で確認してください。

 本市においては、当面5月31日(日)までを臨時休業期間としておりましたが、富山県を含む39県において緊急事態宣言が解除されたことや本市における直近の感染状況を踏まえ、段階的に学校(園)の教育活動を再開することとします。
なお、学校(園)再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。

ぐんぐん成長中 (4年)

 先週植えたヘチマの芽が出ましたよ。
 来週から、4花みんなで可愛がりましょう。
画像1 画像1

除菌電解水給水器(次亜塩素酸水を作る機械)を無料レンタルしていただきました

画像1 画像1
戸田電気鉄興株式会社様から、除菌電解水給水器(次亜塩素酸水を作る機械)を無料で貸していただくことになりました。手の消毒や校内の消毒に使わせていただきます。
ありがとうございます。

5月25日(月)の登校日に向けて その1

本日、全職員で5月25日(月)の登校日に向けて校舎内の消毒作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)の登校日に向けて その2

5月25日(月)から当面の間、密の状態を避けるため玄関、使用教室を学年ごとに変更しました。玄関は印を付けて、子供たちが距離をとりながらスムーズに校舎に入れるようにしました。また、使用教室を変更したり、机と机の距離をとるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の植物が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月みなさんを迎えた桜の木々(一番上の写真)が真ん中の写真のように、葉の緑の色が映える様子に変わっています。
また、体育館横の小高い広場にはシロツメクサの花(一番下の写真)が咲き始めました。学校が始まったら、このシロツメクサで花飾りをして楽しめそうです。
先生たちもですが、学校の周りの植物たちもみなさんの登校を心待ちにしています。
もう少しのしんぼうです!!

緊急 5月25日(月)〜29日(金)の登校について

 富山市教育委員会からのお知らせのとおり、6月1日(月)からの学校再開に向けて、5月25日(月)〜5月29日(金)まで登校日となります。この期間に、子供たちが学校生活のリズムに慣れるようにするとともに、新型コロナウイルス感染予防のための集団生活の仕方、例えば「ソーシャルディスタンスをとる」「人と近づいての会話や大声での発声を控える」等、子供自身が意識して生活できるようにしていきたいと思います。保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いします。

1 実施期間
  5月25日(月)〜5月29日(金)

2 ねらい
(1) 生活リズムを取り戻し、学校生活に慣れる。
(2) 集団生活に向け、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止を子供自らが意識して、生活できるようにする。
(3) 学習時間を保障する。

3 実施方法
  この5日間は、全校児童登校で、3限まで授業を行い、11:30に下校します。


 学校での対応、持ち物等については、本HP右の臨時休業「5月25日〜29日の登校について」をご覧ください。また「臨時休業期間中における登校日のお知らせ」とともに各家庭に郵送しますので、ご確認ください。

2年生 トマトの花がさきました。

画像1 画像1
先生のミニトマトを見てみると花がさいていました!黄色いちいさなかわいらしい花です☆
まい日「トットくん、おいしくなーれ」と言っていたおかげかもしれません。
みんなのミニトマトもそろそろ花がさくかもしれないですね。
ミニトマトがすくすくそだつように、おせわをしましょうね。

1年 あさがおの めがでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
せんせいのあさがおは、かわいいめが でてきましたよ。

あさがおのおせわをしながら、
「おおきくなってね」
「きれいなはなをさかせてね」
とはなしかけています。

みなさんも やさしくこえをかけながら、みずやりをしたり かんさつしたりしてくださいね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事予定
3/19 卒業式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516