最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:103
総数:237322
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

1年生の給食の様子(その2)

 給食おいしい!ありがとう!
 よくかんで食べましょう。
 たくさんおかわりしていましたね。
 大きくなってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食の様子

 給食欲しい人は、手を上げましょう。
 来週からは、みんなが給食の準備をします。
 今のうちに、先生方の準備の様子をよく見ておきましょう!
 準備してくださった先生方、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の給食の様子

 上手に給食当番できましたね。
 お魚、温かくておいしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の給食の様子

 おなかがすいた!たくさん食べよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かいおいしい給食

 給食まだかな?おなかがすいた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の給食の様子

 今日は、豆腐の勉強をしました。木綿豆腐と絹ごし豆腐があります。本日の給食に出ていた豆腐は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、アジの竜田揚げ、豚汁、冷凍りんご、しそひじきふりかけです。
 今日は、冷凍りんごのお話をします。冷凍りんごは、りんごをただ凍らせているわけではありません。凍らせる前に砂糖が入っているシロップで煮ています。煮ることで、りんごの甘さが強くなり、りんごがさらにおいしくなります。りんごは、秋から冬が旬の食べ物ですが、加工することで今の時期でもおいしく食べることができます。
 ちなみに、冷凍りんごはおうちでも作ることができますよ。興味のある人は調べてみてくださいね。

画像1 画像1

避難訓練

 土肥先生から、2点大切な話を、真剣に聞きました。
 1 「聞く」
 2 「おはしも」を守る。
   「お」・・・押さない。
   「は」・・・はしらない。
   「し」・・・しゃべらない。
   「も」・・・もどらない。
 最後まで、良い姿勢で「聞く」ことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りも順序よく

 教室まで、静かに帰りました。
 内履きをきれいに洗って、水気を拭き取って!
 ハンカチを忘れた人は、忘れないように!
 皆さん、よくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練の様子

 みんな静かに、素早く避難できました。
 最後まで、真剣に避難できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事予定
3/24 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516