最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:126
総数:237446
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

クロームブックで学習しました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 タイピングボードやキーボー島、学ゲーランド等、土日に家で学習できそうなサイトに挑戦しました。分からないことは、友達と教え合いながら学習を進めています。

手洗いで洗濯をしました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で、靴下を洗濯しました。手洗いの手順を確かめながら、きれいになるように洗いました。

表現運動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に、表現運動をしました。「エアー長縄飛び」や「エアーキックボクシング」など、スポーツのいろいろな場面を考え、動きを工夫しながら表現を楽しみました。

4花水族館

 ある子が行ったアンケートによると、4年花組では動物園より水族館の方が人気!ということがわかったのでみんなで作ってみることにしました。それぞれの生き物に物語があるようです。ぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(4年)

 自分たちでつけた模様をいかして、海の生き物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初のタブレット持ち帰り!(2年生)

 いよいよ初めてタブレットを家庭に持ち帰る日がやってきました。真新しいケースに入れて、みんな嬉しそうです。
画像1 画像1

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚のカレー揚げ またはハムチーズフライ、甘みそ和え、具だくさん汁、ソーダゼリー または シークワーサータルトです。
 今日は今年度初めての選択献立です。さかなのカレー揚げは、魚にしょうゆとカレー粉で味をつけ、でんぷんをまぶして揚げた料理で、スパイシーなカレー味が暑い夏にぴったりな一品です。ハムチーズフライは、肉厚のハムの間にチーズをはさみ、パン粉を付けて油で揚げた料理です。チーズには、カルシウムが多く含まれています。骨や歯を丈夫にしたり、気持ちを落ち着かせたりする働きがあります。デザートはどちらを選びましたか?自分で選ぶ献立はいつもよりおいしく感じますね。残さず食べられるようにがんばりましょう。


天気の神様、ありがとう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、強い雨が降っていたのに、低学年がプールに入る時刻だけ、なんと雨が上がり、奇跡的にプールに入ることができました。プール学習が終った後、子供たちが「天気の神様、ありがとうございます!」と天に向かってお礼を言っていました。

1年生 ホームページに載せる写真を「ハイ、チーズ!」

1ねんせいのみなさん ホームページはみられましたか?
がっこうで おしえてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年 水泳学習

今日のプールは、くじらチームといるかチームに分かれて学習しました。
くじらチームは、ボビングやバタ足などに楽しんで取り組みました。
いるかチームは、水をかけ合いながら楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516