最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:126
総数:237446
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

1年生 活動の様子

 体育の時間にマット遊びをしました。今日でマット遊びは最後なので、今までの活動を生かし、自分たちでコースを作りました。みんな楽しそうにいろいろな転がり方をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 活動の様子

 久しぶりにきときと夢体操の音楽に合わせて体を動かしました。久しぶりにもかかわらず、全員しっかり体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールの学習が始まりました。今日は、ペアでパスの練習をしたりグループでラリーをつないだりして、楽しく活動しました。

家庭科の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「まかせてね 今日の食事」の学習が始まりました。今日は、栄養教諭の舟本先生に来ていただき、1食分の献立を立てるときに必要なことや献立を立てるよさを教えていただきました。

係活動(4年生)

 それぞれの係で、楽しいイベントや学級をよりよくするための活動の準備を進めています。係の友達とアイディアを出し合い、仕事を分担しながら協力して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

台上前転に挑戦(4年生)

 台上前転の練習をしました。6か所の練習場所を設定し、まっすぐに前転できるように繰り返し練習しました。後頭部をつけて回ること、ある程度勢いを付けて回るとよいことなど、ポイントを確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けないぞ!(2年生)

 今日は寒い1日でしたので、寒さに負けないように、みんなでフラフープを使った運動とドッジボールをしました。みんな体がほかほかになり、笑顔で帰って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりのリコーダー(3年生)

 合唱の発表を終え、音楽の学習は久しぶりのリコーダーです。姿勢や指づかい、息の強さを確認し、優しい音が出るように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 活動の様子

 体育のマット遊びでは、自分たちで自由にコースを作り、いろいろな転がり方で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、四角形や三角形、星を英語で表現し、自分の好きな形を友達同士で話しました。後半では、好きな「色」と「形」を組み合わせながら表現していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516