最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:126
総数:237446
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

鉄棒運動(3年生)

 運動会が終わり、鉄棒運動を始めました。今日は逆上がりができるように、TV番組で放送されていたマット運動の後転を練習しました。
画像1 画像1

5年生 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボール運びリレーでは、5年生と6年生で、力を合わせてがんばりました。スムーズに運べたり、途中でボールが落ちたりしましたが、笑顔でがんばりました。

5年生 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 80m走では、スタートから集中し、最後まで自分の力を出し切って走りました。

がんばった運動会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の運動会は、全員が優勝目指してがんばっていました。全力で走り、綱を引き、玉を入れました。きっと、それぞれの思い出に残るような運動会だったと思います。みなさん、よくがんばりましたね。

ご協力ありがとうございました。

運動会を開催するにあたって、たくさんの保護者の方に協力していただきました。朝早くからのテント張り、受付、用具やテントの片付け等、いろいろな準備・片付けをしていただいたおかげでスムーズに運動会を進めることができました。大成育友会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「下学年綱引き」(3年生)

 3年生が「綱引きリーダー」になっての「下学年綱引き」。「かけ足するよー。」「綱の右に出るよ。」3年生の子供たちは上手に1,2年生に声をかけて、力強い綱引きをしました。
画像1 画像1

6年生 運動会

 全校を鼓舞する応援団として、全校のリーダーとして、最高学年として、6年生は全力で運動会を引っ張っていってくれました。嬉しい思いや悔しい思いなどいろいろな思い出が運動会で生まれました。最後にはみんなが楽しかったと思うことができ、最高の運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報!(1年生)

 運動会後の、1年生の集合写真です。みんなすがすがしい顔をしています!詳しい様子は、また後日お知らせします。後ろの黒板は、金曜日の帰りにみんなで話した運動会に向けての決意です。
画像1 画像1

5年生 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、担当の係ごとに準備をしました。テントの幌はりをしたり、競技で使う用具を運んだりしました。また、放送、決勝、記録など、運動会本番に向けてリハーサルを行いました。

運動会最後の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運動会に向けて最後の練習をしました。子供たちはこれまで練習したことを思い出しながら取り組んでいました。本番もがんばります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
3/1 安全点検
3/2 町別児童会
3/3 卒業を祝う集会 避難訓練
3/5 PTA資源回収
3/6 避難訓練
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516