最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:126
総数:237448
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・つみれ汁・ごまポテト・あっさりチキン・バナナです。ごまポテトは、じゃがいもに白すりごまと白粒ごまが入っています。ごまの風味が感じられておいしかったです。

6年生 活動の様子

 今日は水橋中部・水橋西部・水橋東部小学校とMeetでクラス紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校合同交流会クラス紹介の練習(1年生)

 明日は、水橋西部小、水橋東部小との低学年の交流会がリモートであります。それに向けて、クラス紹介の練習をしました。先週みんなで話し合って決めた自分たちのクラスのがんばりを一人1せりふを言って伝えます。今日は、2年生とリモート画面を通して、一緒に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で表そう(3年生)

粘土で「夏」を表しました。
画像1 画像1

上級生の集会に招待されたよパート2(1年生)

集会の続き、後半の部です。みんな、どうやって作ったの?どんなふうに遊ぶの?とお兄さん、お姉さんに聞いてたくさん教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級生の集会に招待されたよパート1(1年生)

 上級生のクラスの「なかよしおもちゃランド」の集会に招待を受けました。2グループに分かれて参加しました。みんなすてきな手作りおもちゃに大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 水のかさを調べよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水のかさを計算している様子です。同じ単位のかさを計算するよう気を付けています。1学期の算数の学習も終わりに近づいています。最後までがんばりましょう。

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・厚揚げの錦とじ・磯和え・いわしのマーマレード煮・ミニトマトです。

がっこうたんけん 教職員の方にインタビュー(1年生)

 「がっこうたんけん」の学習で、教職員の皆さんにインタビューに行きました。自分で話し、どきどきしながら一生懸命話しかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上達したよ!(1年生)

 水にも慣れ、プール学習を楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
3/2 町別児童会
3/3 卒業を祝う集会 避難訓練
3/5 PTA資源回収
3/6 避難訓練
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516