最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:126
総数:237448
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

水泳記録会(3年生)

今年度初めての水泳記録会を3、4年生合同で行いました。「泳げるようになった。」「○m泳げたよ!」うれしい声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1

国語科 あったらいいな こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では、ドラえもんの道具のような、あったらいいなと思うものを考え、発表しました。「遠くまで届く虫網」「ほしい物が生まれる卵」など、面白いものがたくさんありました。発表した後は、たくさん質問をしました。

国語科 ミリーのすてきなぼうし(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の「ミリーのすてきなぼうし」を読みました。不思議な物語で、子供たちは想像を膨らませながらお話を聴いているようでした。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・牛乳・コーンポタージュ・ゆでブロッコリー・さかなのチリソースです。コーンポタージュは、まろやかな味わいでおいしかったです。コッペパンとの相性もバッチリでした。

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・韓国風すきやき・昆布和え・にんじんシューマイです。

6年生 活動の様子

 英語の学習で水橋中学校の先生が来てくださいました。自分の好きな国を英語で紹介するために調べたり、英語で書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプールに入りました。水に慣れたり、潜ったり、けのびをしたりなど、様々な練習をしました。できることをどんどん増やしていってほしいです。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・冷凍みかん・冬瓜のそぼろあん・ベーコンとゴーヤのたまご炒め・ほたての照り焼きです。ゴーヤは卵と一緒に炒めることで苦みが少し緩和されています。夏バテ予防にぴったりのメニューです。

算数科 水のかさを調べよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は水のかさの単位で「デシリットル」「リットル」を学習しました。実際にカップを使って、ペットボトルやボウル等の水のかさを調べてみました。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・豚肉と大豆の甘からめ・そえ野菜・五目みそ汁・味付け小魚です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
3/2 町別児童会
3/3 卒業を祝う集会 避難訓練
3/5 PTA資源回収
3/6 避難訓練
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516