最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:126
総数:237448
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

4年生 図工 作品紹介

 図工の時間に、「作った紙で表そう」の作品紹介をしました。筆を使わずにビー玉やスポンジ、ストローを使って模様のある紙を作りました。その紙を切ったり組み合わせたりして、みんなそれぞれにすてきな世界を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、メダカをグループで育てています。メダカの様子を観察して記録したり、水槽の中の環境を整えたりして、大切に育てようとがんばっています。

4年生 活動の様子

来週行われる、水橋西部小学校の4年生さんとの交流会に向けて、準備をしています。どんなふうに4年花組の紹介をすればよいか一生懸命考えていました。交流会をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・かにたま・ナムル・マーボー豆腐・冷凍りんごです。

音楽会に向かって(3年生)

音楽会に向かって、合唱曲の練習が始まりました。間違いを恐れず、すぐに大きな声で歌い出す子供たちにびっくりです。
画像1 画像1

給食委員会クイズラリー(3年生)

給食委員会が準備したクイズラリーに参加しました。全問正解したらおかわり優先券をゲットできます。
画像1 画像1

6年生 学習の様子

 水橋中学校の先生に来ていただき、陸上の走り方を教わりました。ポンピュンランを合い言葉に地面への足の着き方や足の振り上げ方などを意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 学習のたしかめ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の期末テストの様子です。子供たちは今までの学習を振り返りながらテストに挑みました。一学期の総まとめをよくがんばりましたね。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、減量食パン・牛乳・棒チーズ・アスパラサラダ・あらびきウインナー・ツナとキャベツのスパゲッティです。スパゲッティは、コンソメとしょうゆで味付けしてあります。レモン果汁を少し加えることで、さっぱりとした味わいになります。子供たちも久しぶりのスパゲッティに喜んでいました。

生活科 野菜がたくさん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大成っ子ガーデンに行くと、野菜がたくさんできていました。大きなトマトやキュウリを見付けると子供たちはうれしそうに収穫していました。新鮮な野菜はとってもおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
3/2 町別児童会
3/3 卒業を祝う集会 避難訓練
3/5 PTA資源回収
3/6 避難訓練
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516