最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:109
総数:236093
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6年生 先生方への感謝を伝えよう

 これまでお世話になった先生方にメッセージを送ったり、最後の授業に真剣に取り組んだりしました。卒業までの残りわずかな時間を大切にして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 在校生との交流

 6年生はこれまでの感謝を伝えるために、1〜5年生と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、減量コッペパン・牛乳・オムレツ・ビーンズサラダ・やきそば・ポケットチーズです。

4,6年生 交流ダンス

 交流会の最後にダンスを一緒に楽しみました。どちらも心から楽しんでいる様子が伝わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業生と在校生が合同で練習をしました。それぞれの練習はしてきましたが、予行はありません。一度だけの合同練習で本番に臨みます。短い練習でも確実に身に付けることができる大成っ子がすばらしいです。
 あとはお天気。もう少し暖かくなればと願っています。

6年生との思い出(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生と2年生で鬼ごっこをして遊びました。2年生は最後に6年生からプレゼントをもらい、とても喜んでいました。すてきな思い出ができました。

避難訓練 振り返り(2年生)

画像1 画像1
今日は避難訓練の振り返りをしました。地震が起こったとき、危険な場所はどこか、どのように行動するかみんなで確認しました。写真は動画を見て避難の方法を確かめているところです。

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎのかば焼き、はりはり和え、五目汁です。

ワックスがけ

 子供たちがきれいに清掃したオープンスペースを放課後ワックスがけしました。美しい校舎を保って卒業、年度末を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 ダンボールとなかよし(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンボールを使って小物入れを作っています。前回はカッターで箱を切り、入れる所を作り、今日は主に飾り付けなどをしました。それぞれの装飾に色々な工夫が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516