最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:108
総数:235342
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6年生 B・F・C防火のつどい

 今日は水橋消防署で防火のつどいがありました。実際の訓練の様子や、放水体験など様々な経験をさせていただきました。これからも火事や事故に気を付けて生活をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所開設訓練 その2

 居住スペースを間仕切りし、パーテーションや特設公衆電話を設置しました。
 実際の備蓄品を使っての訓練は大変勉強になりました。先日も大雨により、避難所を開設した地区がありました。万が一災害発生しても役立てるよう、今後も毎年訓練を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所開設訓練 その1

 防災危機管理課の方から説明を受けながら、小学校教職員、地区センター班要員、地域の方による避難所開設訓練を行いました。
 まずは避難所の被害状況を確認し、安全と判断します。そして、体育館ステージ横にある運営備品を確認し、受付場所を設置します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み始まる!

 今日から夏休みが始まりました。今週は暑い日が続きそうです。学校のプールにはたくさんの子供たちが来ていました。水しぶきを浴び歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終業式を行いました。1学期がんばったことを振り返ったり、夏休みに気を付けることを確かめたりしました。
 保護者の皆様、地域の皆様には、今学期のご支援・ご協力に感謝申し上げます。
 児童の皆さん、安全で楽しい夏休みを送りましょう。

橋まつり ドリーム演奏会

 ふるさと会館にて行われた「ドリーム演奏会」に6年生が参加しました。すばらしい「栄光の架け橋」の演奏でした。会場にお越しくださった皆様、楽器等の運搬にお手伝いいただいた皆様ありがとうございました。
 このあとも橋まつりをどうぞ楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学舎の歌」収録

ケーブルテレビによる校歌の収録が行われました。これまで音楽の時間を中心に練習をしてきた4題目まであるフルバージョンの校歌を全校児童で披露しました。美しい歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。ケーブルテレビによる放送は、8月12日からの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内 ドリーム演奏会

 いよいよ明日は橋まつりです。ドリーム演奏会に向けて、6年生が全校に聴かせてくれました。短い練習期間でしたが、毎日練習を続け上達しました。明日は、ぜひたくさんの方々に感動を届けてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

SOSの出し方(5、6年生)

画像1 画像1
 高学年を対象に、本校のスクール・カウンセラーから不安や悩みへの対処法についてお話がありました。誰にでも悩みがあり、それは自然なことであること、もし悩みが軽くならなかったらどうしたらよいのかを聞かせていただきました。

こども防犯教室

 富山県防犯協会から講師を招き、こども防犯教室を開きました。これまで声掛けや連れ去りなど危ない事件が起きている時間や場所などを教えていただきました。また、声掛けの断り方、距離の取り方、防犯ブザーの身に付け方など代表児童の子供たちと実演を通して学びました。これから夏休みに入りますが、自分の身を自分で守ることを改めて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516