最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:90
総数:237555
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6年 書初練習

 今日は1年ぶりに書初練習を行いました。1月の書初大会に向けてがんばる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツチャンバラ 体育(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツチャンバラを行いました。剣を持ちとてもうれしそうな顔をして、やる気満々で対決していました。

今日のトレーニングタイム

 週が明けて今日はよい天気になり、外で思い切り体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

画像1 画像1
 いよいよ書き初めの練習が始まりました。床にすわって筆を動かしています。

5年生 授業風景

 これまで自動車工業について中心に学習していましたが、他の工業について話し合っていました。4年生で学習した高岡銅器など伝統産業と関連づけた発言がありました。
画像1 画像1

4年生 授業風景

画像1 画像1
 国語「プラタナスの木」の登場人物の気持ちの変化について考えていました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
 算数で分数を使ってテープの長さを表していました。小数でも表せますが、分数でも表すことができます。

2年生 授業風景

画像1 画像1
 国語で「数を表す言葉」を学習していました。算数の学習とつながっています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
 国語の時間です。ソースやケーキなど伸ばす音が入った場合のカタカナについて学習していました。他にもたくさんありそうです。自主学習で集めてみましょう。

人権週間が始まりました

 学校では、今日から13日までを人権週間とし、様々な取組を通して、人権について考えます。今朝は「人権とは何か」について全校放送を聞いた後、一人一人が日頃の生活についてチェックシートを基に振り返ってみました。そして、各学級が人権週間に取り組みたい目当てを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516