最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:103
総数:237322
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻き、塩ナムル、八宝菜です

イマージョンALTと給食(1年生)

画像1 画像1
 イマージョンALTの今日のメインクラスは1年生です。朝の会や休み時間、給食時間に一緒に過ごします。みんな食事のマナーを守って食べていました。

図画工作科 ねん土体そう(3年生)

 ねん土をひも状にしたり丸めたり・・・立ち上がって体全体で力を入れて粘土と触れ合っている子供もいました。さあ、これから何をつくるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドリーム演奏会に向けて(6年生)

 水橋橋まつりのドリーム演奏会に向けて合奏を少しずつ練習しています。個人練習から、みんなで合わせられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トレーニングタイム

 グラウンドでもスポーツテストに向けて練習をしています。50メートル走のタイムを計ったりソフトボール投げの練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

画像1 画像1
 算数では分数のかけ算を学習しています。辺の長さが分数の時も、面積や体積を求める公式が使えるのか確かめていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
 社会では日本地図に書き込みながら、主な平野や山脈を覚えていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
 これまで算数でわり算の筆算を学習してきました。今日は「学習の仕上げ」として身近な生活に出てくるような問題に挑戦していました。

3年生 授業風景

 算数で大きな数の筆算の学習が始まりました。3けた+3けたのたし算から進みますが、筆算の仕方はこれまでと同じです。
画像1 画像1

2年生 授業風景

 国語では今日から「スイミー」の学習が始まりました。何度も音読し、スイミーのお話の世界を想像してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事予定
6/25 クラブ活動
6/26 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
6/27 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
6/28 4年富山市ガラス美術館招待プログラム
7/1 6年SNS危険防止教室
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516