最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:108
総数:235342
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

トレーニングタイム

 トレーニングタイムが始まりました。青空の下、力いっぱい走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の様子:4月15日

 休日は気温が上がり、満開の桜と同時に若葉が伸びています。今日も元気に登校してきた大成っ子です。交通指導いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町別児童会

 今年度最初の町別児童会を行いました。登校する時の注意や集合時刻等について確認しました。その後、担当教諭の引率のもと、危険箇所や110番の家を確認しながら下校しました。
 新学期になり一週間。疲れている子供たちもいることでしょう。土日はゆっくり休んで、来週また元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 50メートル走(1・2年生)

 外から元気な声が聞こえてきました。50メートル走のタイムを計っています。友達を応援する声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

画像1 画像1
 きのう代表委員会で話し合ったことを基に、児童会スローガンを決定したようです。さっそく委員会の目当てを委員会ごとに話し合っていました。

5年生 授業風景

 さっそく学力調査が返されたようです。間違ったところを直していました。「ただ答えを写しても意味がないよ」という声が聞こえてきました。その通り。間違ったところを自学などで復習していきましょう。
画像1 画像1

4年生 授業風景

画像1 画像1
 算数では、まず大きな数を学習します。世界の人口をもとに億の位まで学習していました。この後、兆の位も出てきます。位取りの仕組みを理解することが大切です。

3年生 授業風景

画像1 画像1
 外は暖かくよい天気です。3年生は体育の時間です。体をたくさん動かしましょう。

2年生 授業風景

画像1 画像1
 国語の時間です。「ふきのとう」の教材は、長年、教科書に掲載されている春にぴったりの作品です。子供たちは登場人物を確かめていました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
 自分の名前を書いていました。鉛筆を持つ手と反対の手でしっかり紙を押さえて書いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事予定
6/4 委員会活動
6/5 学校集金引き落とし日
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516