最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:249
総数:756918

スキー教室ありがとうございました

 インストラクターの先生には、景色の綺麗な頂上に連れていっていただいたり、事務所の方々には、いろいろと打合せをしていただいたり、お陰さまで、思い出に残る最高のスキー教室になりました。最後に、みんなで感謝の気持ちを込めて挨拶をしました。
 おうちの方々には、このスキー教室を実施するにあたり、荷物の準備や子供たちの体調の管理等、ご理解・ご協力いただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 昼食

スキー教室のお昼ごはんは、カレーライスでした。消毒、アクリル板の設置、黙食等、感染防止対策もしっかり行われています。午前中の実習で疲れた子供たちは、美味しいカレーライスを食べて、元気を取り戻しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー学習 続々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級のゲレンデに子供たちが続々とやってきています。少し難しい斜面ですが、子供たちは一生懸命頑張っています。

スキー学習 午後のレッスンスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後のレッスンがスタートしました。上級ゲレンデに進む班も出てきました。

スキー学習 おいしい!

画像1 画像1
 スキー学習の昼食はカレーライスです。美味しくいただきました。

スキー学習 最高のコンディション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 圧雪された素晴らしいコンディションのもと、実習がスタートしました。

スキー学習 実習開始(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班に分かれてスキーの実習が始まりました。最初は準備運動からです。

スキー教室 晴天に恵まれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 あわすのスキー場に向けて出発です。晴天に恵まれました。

スキー学習  間もなく出発

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関で集合完了した学年からバスに乗り込みます。

スキー学習 積み込み

画像1 画像1
バスが学校前に到着です。スキー持参の子供はすぐにバスに積み込みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019