最新更新日:2024/06/15
本日:count up41
昨日:146
総数:758964

5・6年宿泊学習 称名滝

 自然の家を出て、最後の活動、称名滝の見学に行きました。小雨の中で霧がかかっていましたが、ハンノキ滝と称名滝の絶景を満喫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年宿泊学習  退所式

 一泊二日の宿泊学習も、あっという間に終わりに近づき、退所式を行いました。職員の方から、友達は増えたか、自分のよさを見付けられたか、友達のよいところを見付けられたかなどについて、確認がありました。たくさんのことを学んだ立山青少年自然の家を後にします。
 立山青少年自然の家の職員の方々、2日間お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年宿泊学習 お昼ご飯

 食堂で、2回目の食事をいただきました。ラーメン、わかめご飯、コロッケ、餃子、キャベツ、フルーツポンチ等、盛りだくさんのメニューに、子供たちは、大喜びでした。たくさんおかわりをして、お腹いっぱいの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年宿泊学習 ジョイフレンド

 5年生と6年生の混合チームで、いろいろなチャレンジを行います。チームワークだけでなく、知恵も必要な活動です。さぁ、いくつのコーナーがクリアできるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年宿泊学習 朝食

 早起きした子供たちは、お腹が空いたようで、朝から食堂に行くことを楽しみにしていました。朝から、美味しいご飯をお腹いっぱい食べて、次の活動「ジョイフレンド」に備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年宿泊学習 2日目朝のつどい

 2日目の朝になりました。同じ日に宿泊している呉羽小学校の6年生と集い、学校紹介やゲームを行いました。今日1日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年宿泊学習 キャンドルサービス

 雨のため、夜の活動は、キャンプファイヤーを変更してキャンドルサービスを行いました。営火長から、「健康の火」「希望の火」「友情の火」をいただき、火の係の子供たちが、誓いの言葉を述べました。その後、全員に点火し、今日1日の自分を静かに振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年宿泊学習 野外炊飯

 ポイント探しが終わり、野外炊飯を行いました。火起こし体験もして、本格的です。班の仲間で役割分担して、ご飯を炊いたり野菜を切ったり…美味しいカレーライスを作りました。これが今日の夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生宿泊学習 ポイント探し

 最初の活動は、ポイント探しです。班の仲間と協力しながら、自然の家周辺の山の中にある20のポイントを探し回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

WE ARE ONE 〜心を一つに〜

画像1 画像1
 「WE ARE ONE 〜心を一つに!みんなで楽しむ運動会」をスローガンに、今日まで6年生を中心に運動会練習を積み重ねてきました。応援合戦や団席や競技等での関わりの様子を見ていると、子供たちの気持ちが一つになっている姿を数多く見ることができました。

 今後も、6年生を中心に、宮野っ子一同、心を一つにして前に進んでいきましょう。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019