最新更新日:2024/06/11
本日:count up245
昨日:295
総数:953855
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

光化学オキシダント注意報訓練

 今日は光化学オキシダント注意報が発令されたという想定で訓練が行われました。グラウンドに用務員さんが黄色の旗を立てました。光化学オキシダントは大気中の化学物質なのですが、今日は肉眼でも分かるくらい黄色のマツの花粉が飛び散っていました。花粉症の人には大変な時期ですね。
画像1 画像1

朝勉の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝勉の様子です。土曜日ですが、朝から集中して勉強に取り組んでいます。

「朝勉」が始まりました

 本日より、今年度の「朝勉」がスタートしました。今朝は、2・3年生を中心に、15名の生徒が参加してくれました。お知らせプリントは昨日配布済みです。だれでも気軽に参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 部活動仮入部スタート!

 4/12(火)から1年生の部活動の見学・仮入部がスタートしました。緊張していた1年生に、先輩になったばかりの2年生が優しく教えている姿が見られました。1年生のみなさん、ぜひいろいろな部を見学・体験してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4/11(月)の6時間目に交通安全教室を行いました。中央署交通課と水橋交番から講師を招き、自転車の乗り方について教えていただきました。また、代表生徒が自転車に乗る場面もありました。

自転車安全点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 4/11(月)の朝に自転車安全点検を行いました。水橋交番から警察官が来校し、自転車の点検や自転車の乗り方についてのチラシを生徒と一緒に配布してくださいました。

中教研テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になり、初めてのテストを受けました。1日目の今日は国語・理科・英語を行いました。2日目の明日は社会・数学の予定です。朝学習では一人ひとり真剣に取り組んでいる姿が見られました。
 写真は試験直前の様子です。

100日プロジェクト〜笑顔の種をまこう〜(R3年度卒業生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度の3年生が植えたチューリップの花が咲きました。大小2種類のチューリップが色鮮やかに咲いています。

入学式 歓迎のことば 誓いのことば

 生徒代表からの「歓迎のことば」では、入学してきた新入生を温かく迎え入れ、一緒に頑張ろうという思いが伝えられました。新入生代表の「誓いのことば」からは、失敗を恐れず何事にも挑戦していこうとするひたむきさを感じました。今後の成長を期待させる立派なスピーチでした。厳粛な雰囲気の中にぴかぴかとした希望の光が差し込んでいるような素敵な入学式となりました。
 
 令和4年度、全学年による水中の生活のスタートです。
 
 「 好きです 水橋中学校 」 いい年にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 本日入学式が行われました。晴天にも恵まれさわやかな一日となりました。校長先生の式辞では、誇れる自分を見付けること、挑戦する気持ちを大切にすること、思いやりの心をもって困っている人に手をさしのべることの3つの話がありました。水橋中学校の生活で「好きです私 好きです水橋中学校」と、自信をもって言える生徒に育って欲しいと思いを伝えました。
 育友会会長の祝辞では、「賢愚の差は小なりといえども、努力の差は大なり」という名言を引用し、学生時代のエピソードを紹介して下さいました。大切なのは、「やるかやらないかですよ」大変印象深いお話でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322