最新更新日:2024/06/10
本日:count up63
昨日:295
総数:953673
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

4教科テストを実施しました

 11/21(火)今日は実技4教科のテストを行いました。普段の授業を振り返って、時間いっぱい真剣にテストに取り組んでいました。明日からは期末考査が始まります。放課後の時間を有効に使い、明日もがんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 福祉レポート発表会

 11/17(金)総合的な学習の時間で行ったきた福祉に関する学習をまとめた発表会を行いました。それぞれのテーマについてインターネットで調べたり、以前に行った体験学習での学びを参考にしたりして、各自でまとめていました。また、自分の地域に目を向け、点字ブロックやスロープの整備を呼び掛ける意見もありました。ただ、調べて終わり ではなく、この学習を生かし、誰もが過ごしやすくできる社会になるよう心がけて生活して欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

柔道の授業が始まりました!

 1学年の保健体育の授業で「柔道」の授業がはじまりました。まずは道着の着方を習い、自分でなんとか着ることができるようになりました。今日は基本の受け身である「後ろ受け身」を習いました。みんな寒い中、一生懸命です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 「放課後勉強し隊」スタート!

 11/13(月)から、学年生徒会から「放課後、学校で残って勉強したい」という要望をうけて、終学活後30分間「放課後勉強し隊」をスタートしました。各自、自分の学習したい課題を持ってきて、黙々と取り組むスタイルで学習しています。今日は、数学の先生が様子を見に来てくれました。今週1週間行う予定です。家では、誘惑が多くて学習しにくいそこのあなた!是非参加しませんか?(男子の参加も待っています。)
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 後期学年生徒会の取組

 11/13(月)学年集会で、後期学年生徒会のメンバー紹介と後期の取組の説明を行いました。今週は、互いを思いやる言葉遣いと授業態度をよりよくする取組を企画しました。出来ていると、廊下に掲示した木に花が咲いていくそうです。学年全員で取り組み、満開の花を咲かせて欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322