最新更新日:2024/06/10
本日:count up290
昨日:140
総数:953605
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

2年 本日の授業風景

 現在、体育の授業では創作ダンスに取り組んでいます。星野源の「恋」の楽曲に合わせて、自分たちで振り付けを考えています。今回は、体育大会の団ごとに分かれて男女混合で練習しています。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 先輩に学ぶ会

 本日(3/8)の5・6時間目に、2学年では「先輩に学ぶ会」をリモートで開催しました。水橋中学校の卒業生をお招きし、高校生活や受験期のことについてお話を伺いました。生徒たちは、受験に向けて、日頃の積み重ねを大切にしていきたいという思いを強くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は男子の授業の様子です。バドミントンと卓球をしました。声を掛け合いながら、楽しそうに練習していました。

2年 体育の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、体育の授業の様子です。女子はフットサルをしました。ウォーミングアップの後、ボールに慣れるため、ペアを作ってパスの練習をしました。

入学前小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(2/17)の4時間目に、水橋東部小学校の6年生とリモートで交流会を行いました。終始、和やかな雰囲気の中で交流会が行われ、小学生からの素朴な疑問に対して、実物を使いながら分かりやすく説明していました。

2年 平和学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年では、班ごとにテーマを決めて、平和学習に関するパンフレットを作成しています。原爆のしくみや原爆による被害、平和に向けた取り組みなど、関心は様々です。インターネットや本から情報を集め、タブレットを使ってまとめています。

2年 学年末考査の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(2/17)は学年末考査の2日目です。理科と社会科の試験に臨みました。直前まで、教科書やワークブックを開いて、確認し合う姿が見られました。テスト後から春休みにかけては、テキストを使って2学年の総復習に取り組み、積み残しがないようにしましょう。

2年 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(2/3)、5教科の実力テストを実施しました。1年後の私立入試をイメージしながら、集中して問題に取り組むことができました。実力テストが終わったのも束の間。今月の16日、17日には学年末考査が控えています。気持ちを切り替えて、計画的に学習を進めていきましょう。

2学年集会(平和学習)

 本日5・6限、2年生は修学旅行の事前学習として「平和学習」についての学年集会を開きました。「平和とは何か」について意見を交わした後、広島・長崎の被爆者の方々や、当時の米軍の方々の体験談を動画で視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いた雰囲気の中で、黙々と作品づくりに取り組んでいました。完成が楽しみですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322