最新更新日:2024/06/02
本日:count up229
昨日:152
総数:951683
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

2学年理科 自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生理科の授業では、夏休み中の「自由研究」について、何をするかを考える時間をとりました。
 今年度は、いくつかの教科で「クロームブック」を使った夏休みの宿題が出ています。夏休み中はクロームブックを持ち帰るので、正しく使用して、がんばって宿題を仕上げましょう。

2学年 働く人に学ぶ会 その2

本日(7/9)の5限目に、2学年では「働く人に学ぶ会」が開催されました。写真はA組の様子です。A組は株式会社コーセルの方をお招きし、ものづくりの面白さや働く意義についてお話していただきました。「何にでもチャレンジすること」「面白いと思えることを見つけること」を、これからの中学校生活で実践していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 働く人に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(7/9)の5限目に、2学年では「働く人に学ぶ会」が開催されました。写真はB組の様子です。B組は村田製作所の方をお招きし、ものづくりの面白さや働く意義についてお話していただきました。「楽しむ」を原動力に、様々なことにチャレンジし、興味のアンテナを広げていきましょう!

2年 今日の授業風景7/8(木)

 2A理科の授業の様子です。ほおの内側の細胞を酢酸カーミン溶液に浸して観察しています。(写真上・中)
 2B英語の授業の様子です。ALTのルエラ先生と一緒に、クロームブックを使用してフィリピンへの旅行計画を立てています。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(7/5)の5限に、2学年は学年集会を行いました。14歳の挑戦の代替行事として行われる「働く人に学ぶ会」についての説明がありました。今週の金曜日に、コーセルと村田製作所の2つの事業所から講師の方をお招きし、お話していただきます。後半は、体育大会の実行委員と団リーダーの紹介を行いました。

2学年 産婦人科医による講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(7/2)の5限に、2学年は産婦人科医の鮫島先生による講演会を開催しました。ありのままの自分を受け入れることの大切さを教えていただきました。これからの学校生活の中で、「見つめる力」、「認める力」、「コントロールする力」、「表現する力」を育てていきましょう。

2学年 海の安全教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

2学年 海の安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(7/1)の5・6限に、2学年では「海の安全教室」が開催されました。心肺蘇生法やAEDの使い方を、実践を交えて教えていただきました。また夏休み中、海や川で遊ぶ際に注意したいことについて、海上保安庁の方からご講話いただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322