最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:251
総数:951711
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

「14歳の挑戦」3日目(珈琲哲学)

 今日から活動先を男子はフロア、女子は厨房に交代して活動をしていました。来店されたお客様からも「がんばってね」と、声を掛けられていました。残り2日間も笑顔でがんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2

「14歳の挑戦」3日目(水橋西部保育所)

 3日目の活動になり、少し慣れた表情でそれぞれの部屋で活動を行っていました。日によって担当クラスが変わるため、年齢に応じた保育の仕方を考えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「14歳の挑戦」3日目(株式会社 市川)

 今日はLPガスを供給している(株)アストモスガスエネルギーから特別講師を招き「LPガスのお仕事紹介」と題して、講演していただきました。中東やアメリカから日本へ輸入されるLPガスが各家庭に流通するしくみや今後のガス需要について分かりやすく教えていただきました。学校で勉強した理科も少し参考になりましたね!このような貴重な機会を作って下さった事業所の皆さん!ありがとうございました!
画像1 画像1

「14歳の挑戦」2日目(水橋食堂漁夫)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水橋食堂漁夫での活動の様子です。海鮮丼を調理し、お客様へ提供しました。元気いっぱいに接客をしていました。

「14歳の挑戦」2日目 (株式会社大阪屋ショップ滑川店、V・ドラッグ滑川西店)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 株式会社大阪屋ショップ滑川店(写真上)とV・ドラッグ滑川西店(写真中、下)の活動の様子です。商品の品出しを行っています。ラベルが手前に来るように並べられていました。

「14歳の挑戦」2日目(小林建設株式会社、株式会社リペアワークス)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小林建設株式会社(写真上)と株式会社リペアワークス(写真上)の活動の様子です。
小林建設では工事現場で使う道具を作製していました。リペアワークスでは商品のポップを作製していました。

「14歳の挑戦」2日目(同朋認定こども園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同朋認定こども園での活動の様子です。園児と工作やおままごとをしていました。姿勢を低くして子どもの目線で関わっている姿が印象的でした。

「14歳の挑戦」2日目(水橋幼稚園、水橋児童館)

 水橋幼稚園では、子供の目線にたって優しいお姉ちゃんとして園児にふれあっています。児童館では親子サークルのイベント活動をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「14歳の挑戦」2日目(水橋消防署)

 水橋消防署での活動では、水橋中学校の査察に同行しました。普段登校している学校の安全面はどのようにして守られているのかを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「14歳の挑戦」2日目(ボンマルセ)

 ボンマルセでは、アレンジメントを昨日に引き続き、アレンジの作成をし、作品を中学校に配達しました。職員室前がきれいな花で一気に華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322