本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

8月3日(木)本日の部活動

外の様子です。野球部、陸上競技部は昨日休養日だったこともあり、元気いっぱいでした。
短時間で集中して練習した後、日陰で休憩のくり返しです。
10時30分計測の暑さ指数(WBGT)は
 グラウンド 29.3(厳重警戒)
 社会体育館 27.7(警戒)
適度な風があり助かりました。午前中で部活動は終了しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木)本日の部活動

社会体育館の様子です。
バドミントン部はダブルスの試合形式、バスケットボール部はゴール下でのシュート練習に取り組んでいました。
バレーボール部は、他校との合同練習のため出かけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(木)本日の部活動

室内の様子です。
吹奏楽部、美術部はそれぞれ集中して取り組んでいました。
部活動ではありませんが、3年生が自主的に登校して勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木)熱中症対策

 登校してくる多くの生徒たちが、元気な声で「おはようございます!」と挨拶をして入ってきます。今朝も暑さ指数(WBGT)を測定し、警戒しながら部活動を始めます。
 保護者の皆様には、tetoru配信で「蓄積疲労や睡眠不足、朝食欠食」なども熱中症の原因となり、無理させないことをお伝えしております。これらの理由による欠席や家族旅行などの連絡も入っております。無理せず、できる範囲で有意義な夏休みとなるよう願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(水)熱中症対策

本日の外の部活動は、夏休み前から計画されていた休養日となっています。
暑さ指数を約2時間ごとに計測しており、その数値をもとに活動内容を検討しています。
本気になって挑戦する「本気の夏」となるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(水)本日の部活動

午前中の様子です。
吹奏楽部は涼しい音楽室で合奏をしていました。
体育館では、バドミントン部とバレーボール部が休憩をしながら練習です。
社会体育館はとてもよく風がとおります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(水)本日の部活動

 本日も熱中症警戒アラート発令下での部活動となります。
 屋外の部活動はそれぞれ休養日としています。
 暑さ指数は体育館で警戒レベルとなっており、こまめな休息と水分補給を行いながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(火)本日の部活動

 本日も熱中症警戒アラート発令下での部活動となります。
 暑さ指数は屋外が厳重警戒、体育館が警戒レベルとなっています。
 教員の監督の下、十分に休息、水分補給を行いながら活動します。
画像1 画像1

8月1日(火)駅伝部の活動

 駅伝部の今日のメニューは雄山神社コースでした。
 普段の練習ではグラウンドのため、新鮮な気持ちで楽しみながら取り組んでいました。
 少しずつタイムを縮めていきたいですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/6 RD
3/7 県立高校一般入試 生徒会役員選挙
3/8 県立高校一般入試

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522