最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:27
総数:330741
本校の海抜は5.8mです

ちょきちょきかざり【1年生】

 図画工作科で、はさみを使った学習をしました。1枚の紙を、できるだけ長く切ることを意識して、慎重に切っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リレーあそび(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、同じ色団の友達とバトンをつないで走りました。走る順番は、自分たちで話し合って決めることができました。どのチームも最後まで一生懸命走りました。

同じ数の仲間をさがそう(1年生)

画像1 画像1
 算数科では、ブロックを使って、同じ数の仲間を調べました。だんだん数が多くなってきましたが、上手にブロックを置いて確かめていました。教科書を隅々までじっくり見て、数えました。迷っている友達には、上手にヒントを出していましたよ。

きらりタイム【1年生】

 きらりタイムには、みんなで体を動かしています。今日は天候が悪かったので、教室でラジオ体操とダンスをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室【1年生】

 警察の方の話を聞いて、交通安全に気を付けて歩道を歩くことができました。横断歩道や踏切等を渡るときには、車や電車が来ないか、自分の目と耳でしっかり確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書オリエンテーション【1年生】

 図書館司書に、図書室の使い方や本の借り方を教えてもらいました。借りた本をじっくりと熱心に読んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数科の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「おなじかずのなかまをさがそう」の学習では、友達と絵を見ながら、同じ数の仲間探しをしました。じっくりと探し、上手に見付けて伝え合っていました。

給食当番(1年生)

画像1 画像1
 週が変わり、給食当番も変わりました。今週の給食当番もやる気いっぱい。上手に配膳をしています。

学校探検(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、クラスのみんなで並んで学校中を回りました。どこに、どんな教室があるのか興味津々で見ていました。「理科室」「音楽室」「家庭科室」など、新しい教室の名前を覚えました。「これは、何に使うのかな」「こんなものを見付けたよ」と口々に伝えていました。
 また、学校内を静かに歩くことができました。さすが、1年生です。

給食が始まっています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、今週から給食が始まりました。身支度を整え、自分たちで給食当番や配膳を行っています。上手にできるようになってきています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816