最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:60
総数:329355
本校の海抜は5.8mです

立ち幅跳び【1年生】

 体育科の学習で、立ち幅跳びの練習をしました。腕で勢いをつけて、遠くまで跳べるよう練習を頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校探検4【1年生】

 体育館と、用務員室に行きました。体育館の2階のギャラリーを見たり、器具庫を見たりしました。用務員室では、工具を実際にさわらせてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校探検3(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長室・職員室チームです。校長室では、何が置いてあるか、何のために置いてあるのかを尋ねました。校長先生ともなかよしになりました。職員室では、秘密の部屋(印刷室)に入りました。初めて見る機械に子供たちは、歓声が止まりませんでした。

学校探検2【1年生】

 保健室、理科室、図工室へ行きました。養護教諭に質問したり、理科準備室に入って教材を見たりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校探検1【1年生】

 屋上、コンピュータ室、音楽室へ行きました。屋上からの景色を見たり、音楽室でたくさんの楽器に触れたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校探検の準備をしよう【1年生】

 明日の学校探検に向けて、班ごとに集まって計画を立てました。学校や学校で働く人について知るために、一生懸命考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての運動会【1年生】

 初めての運動会では、50m走、玉入れ、リレー、応援をしました。どの競技にも友達と協力しながら、全力で取り組みました。たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アサガオの芽が出たよ(1年生)

画像1 画像1
 1週間前に植えたアサガオの芽が出てきました。子供たちは毎朝、ランドセルの片付けが終わると、水やりに行きます。水をやった後は、じっくりと観察し、「昨日はなかったのに、芽がでたよ」「今日は、芽が増えたよ」「葉っぱが開いた」と、昨日との違いを見付けて、喜んでいます。

運動会予行をしたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、初めての運動会に向けて、予行を行いました。
 1年生は、玉入れやリレーなど、友達と力を合わせてがんばりました。
 一生懸命運動し、子供たちの笑顔が輝いていました。運動会の日がますます楽しみになりました。

アサガオの種を植えたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科の学習で、アサガオの花を育てます。
 種を観察し、「こんなに小さい形でびっくりしたよ」「スイカの種みたいだな」と思ったことをみんなの前で話していました。
 観察した後、アサガオの種を植えました。指で土に小さな穴を開け、そうっと種を入れました。「紫色の花がさくといいな」「大きくなるといいな」とつぶやきながら、水やりもしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816