最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:60
総数:329351
本校の海抜は5.8mです

水泳学習スタート【1年生】

 いよいよ水泳学習が始まりました。今日は、プールの使い方を学んだ後、実際に入って遊びました。初めて入る小学校のプールに、緊張した様子やわくわくした様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

紙をちぎってつくったよ(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、図画工作科「ちぎったかたちからうまれたよ」の学習をしています。紙を指でちぎると、いろいろな形に見えてきました。その形から、イメージを広げて、さらに紙をちぎって付け足し、絵を作りました。
 ダイナミックな作品から細かい作品まで楽しい作品ができました。
 保護者の皆様、材料の準備をありがとうございました。

ボール投げ【1年生】

 体育の学習で、ボール投げをしました。跳び箱を超えるように投げたり、跳び箱の上に置かれたペットボトルを狙って投げたりしました。コツを教えてもらったり、遠くまで飛ばすことができる友達の動きを見たりして、一生懸命活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力テスト(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、体育科の時間に体力テストを続けています。長座体前屈や握力にも挑戦しました。

あさがおのお世話をがんばっています!【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 頑張って世話を続けているあさがおが成長してきています。今日は、伸びてきたつるを助けるために、支柱を立てました。

たしざんかあど(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、算数科で「たしざん」の学習を行っています。たしざんの理解が進んできたので、たしざんかあどを使って遊びました。
 カードを順番に並べて抜けているカードを当てたり、答えが同じになるカードを探したりしました。ペアの友達と力を合わせて楽しみました。

ひもひもねんど【1年生】

 図画工作科の学習で、粘土をしました。指や手を使って、粘土をひも状にしました。こねたり、にぎったりと、ひもを長くしようと考えながら作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ(1年生)

 1年生は、6月8日、よみきかせの会の方に、お話を聞かせてもらいました。
 1組は、「ホットケーキ」と「おめでとうのいちねんせい」。
 2組は、「こぶじいさま」と「寿限無」。
 楽しいところでは笑いながら、お話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ボール投げ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボールを遠くに投げる練習をしました。ボールを持って、腕全体、そして体全体を使って投げることを知りました。遠くに飛ぶよう、一生懸命投げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816