最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:53
総数:330587
本校の海抜は5.8mです

しんぶんしとなかよし

 図画工作科の学習で「しんぶんしとなかよし」をしました。新聞紙を使って、様々なものを作りました。枕と布団、ちりとりとほうき、よろい、動物等、それぞれ個性があふれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

点と画の名前を覚えよう

 書写の学習で、点と画の名前を学習しました。姿勢を正し、鉛筆の持ち方に気を付けて文字を書いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

計算の仕方を考えよう

 引き算の計算の仕方を考えました。ブロックや図、言葉を使って考えています。ペアの友達に伝わりやすくなるよう説明の仕方を工夫している子供もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タイピング練習

 クロムブックを使って、タイピングの練習をしています。少しずつ、キーボードのアルファベットの位置を覚えてきています。
画像1 画像1 画像2 画像2

文章を正しい順序に並び替えよう

 国語科の学習で、「たんぽぽのちえ」という説明文の学習をしています。これは、教材文を6つに分け、正しい順序に並び替えているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

まいごのお知らせをしよう

 国語科「ともだちをさがそう」で、迷子のお知らせをしました。友達が絵の中から迷子を見付けられるよう、特徴を捉えて説明しました。無事に見付けられて、喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

そうじをていねいに

 自級清掃を頑張っています。自分たちで汚れているところを見付け、きれいにしています。
画像1 画像1

音読発表会

 国語科「ふきのとう」の音読発表会をしました。登場人物の様子や気持ちを考え、体の動きや声の調子を工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サツマイモのなえをうえたよ

 2年生の畑に、サツマイモの苗を植えました。みんなで相談して決めたサツマイモを、これから大切に育てていきます。収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ会

 はぎうら絵本の会の方に読み聞かせをしていただきました。おもしろい絵本を3冊読んでいただき、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816