最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:26
総数:329367
本校の海抜は5.8mです

音読発表会

 国語科「ふきのとう」の音読発表会をしました。登場人物の様子や気持ちを考え、体の動きや声の調子を工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サツマイモのなえをうえたよ

 2年生の畑に、サツマイモの苗を植えました。みんなで相談して決めたサツマイモを、これから大切に育てていきます。収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ会

 はぎうら絵本の会の方に読み聞かせをしていただきました。おもしろい絵本を3冊読んでいただき、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

にぎにぎねん土

 図画工作科の学習で、粘土を使いました。握ってできた形からイメージを膨らませて作品を作りました。イメージに近づけるため、握るだけでなく、つまんだり穴を開けたりして工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ともだちをさがそう

 国語科の学習中です。「ともだちをさがそう」という単元で、話をしたり、聞いたりするときに大切になることについて学んでいます。写真は、絵の中の人物について、特徴を捉えて友達に説明し、相手の子供はどの人物のことを言っているのかを当てる活動中です。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで楽しく

 お楽しみ係の企画で、おにごっこをしました。子供たちでルール作りをしたり、会を進行したりして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野さいのなえをうえたよ

 自分で決めた野菜の苗を観察したあと、鉢に植えました。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一文字ずつ、丁寧に

 漢字の学習をしています。姿勢を正し、鉛筆の持ち方に気を付けながら、一文字ずつ丁寧に書いている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

素敵なバトンパスを目指して

 体育科の学習でリレーをしています。バトンパスの上達を目指し、一生懸命練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

音読発表会に向けて

 国語科の学習で、音読発表会に向けた練習をしています。子供たちは、声の調子や体を使った表現の仕方をグループで考え、よりよい発表にしようと頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816