最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:29
総数:329757
本校の海抜は5.8mです

感謝の気持ちを伝えよう(2年生)

 先日行った町探検にご協力いただいた施設やお店に、感謝の手紙を書きました。月曜日には小学校の隣にある北幹部交番へ、探検に行った子供たちと手紙を渡しに行きました。その際に、パトカーに乗せていただいたり、パトカーの仕組みを教えていただいたりと、とても温かく迎えて下さりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作ったおもちゃであそぼう!(2年生)

 生活科の学習で動くおもちゃを作り、みんなで遊びました。友達が作ったおもちゃで遊び、上手なところをほめたり新しい遊び方を提案したりしていました。また、自分が作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいる様子を見て、喜んでいる様子も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマスクイズ(2年生)

 学活の時間に、クリスマスクイズをしました。一部の子どもたちからの提案から始まり、企画、進行と子どもたちで行うことができました。学級みんなでクリスマスに関係するクイズを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館司書訪問 (2年生)

 富山市立図書館岩瀬分館の司書2名に、ストーリーテリングや本の紹介をしていただきました。1組は「お家」、2組は「食べ物」をテーマに本を紹介していただき、子供たちは興味津々で聞いていました。終わったあと、借りた絵本を読むのが楽しみだと話をしていました。有意義な時間を、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生との交流 (2年生)

 6年生さんの企画で、休み時間に玉入れをしました。時間いっぱい玉入れを楽しみ、笑顔がたくさん見られました。6年生さん、楽しい企画をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

作ってあそぼう うごくおもちゃ (2年生)

 生活科の学習で、動くおもちゃ作りをしています。風やゴムなどの力を利用して動く仕組みになっています。子供たちは、友達と協力しながら作ったり、上手くいかないところをアドバイスし合ったりしながら、どんどんおもちゃをパワーアップさせています。みんなで遊ぶのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生読み聞かせの会

 今日は読み聞かせがありました。1つのお話をしていただいた後、1冊の絵本を読んでいただきました。思わず笑ってしまう面白いお話や、リズミカルな文の絵本を見ました。子どもたちはお話や絵本の世界を楽しんでいるようでした。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816