最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:72
総数:329508
本校の海抜は5.8mです

休日のできごとをつたえあおう【2年生】

 国語の学習で、休日のできごとを友達と伝え合う活動をしました。日記に書いたことを読み合い、思ったことを付箋に書いて貼りました。
 友達の日記を読んで、驚いたり質問したりと、楽しく活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ【2年生】

 今年度初めての読み聞かせがありました。
 子供たちは、引き込まれるように集中して聞いていました。途中で、一緒にかけ声を言う場面があり、みんなで声をそろえて元気にかけ声を言いながら、お話を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜の苗をうえたよ【2年生】

 生活科の学習で、野菜の苗を植えました。
子供たちが育てたい野菜を選んで持ってきたものを、あさがおを育てていた鉢に植えました。「元気に、大きく成長してほしい。」「お世話を頑張るぞ。」と、これからの活動にわくわくしている様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生に学校紹介をしよう4(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 案内係の2年生が、各場所へ1年生を連れて行きました。1年生の様子を気にかけたり、優しく声かけしたりしながら案内をしました。
 学校紹介を終えて子供たちは、「1年生がしっかり話を聞いてくれて嬉しかった。」「1年生がすごく嬉しそうで、とても可愛かった。」と話をしていました。やりきったことで達成感を味わったり、1年生との仲の深まりを感じたりと、充実した時間になりました。

1年生に学校紹介をしよう2(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では、2階にある鉄棒について実際にやってみせながら説明したり、ステージの裏や器具庫を見せたりしました。
 教室では、教室の中での過ごし方や、物の使い方について紹介しました。
 保健室では、保健室の中にあるものを紹介したり、保健室の入り方を実際にやってみたりしました。

交通安全教室(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、富山中央警察や北交番、交通安全協会、交通指導員、スクールガードリーダー、交通安全母の会から講師をお招きし、交通安全教室を行いました。
 警察の方には、自分の命を自分で守るために、道路を渡るときはしっかり止まり、左右を自分の目で確認し、車が来なくなるまで待つことを教えてもらいました。
 その後は実際に道路に出て、歩行練習をしました。細い道からも車が出てくるかもしれないのでしっかり見ること、歩行者信号が点滅したら、すばやく近い方に渡ることなどを現場で学びました。
 登下校だけでなく、生活の中で道路を歩くときは、今日学んだことを思い出して、安全に歩くことができるといいですね!

1年生に学校紹介をしよう3(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室や音楽室、図書室も紹介しました。図工室や音楽室は、普段入ることのできない鍵のかかった部屋(準備室)を紹介しました。
 図工準備室には、のこぎりや金槌など、使い方に注意しなければならない道具が置いてあるので、先生の言うことをしっかり聞くように伝えました。
 音楽室では、たくさんの楽器の紹介をしたり、クイズを出したりしました。図書室では、図書室の使い方やおすすめの本を紹介しました。

1年生に学校紹介をしよう1(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、1年生にそれぞれの教室の使い方や学校のルールを伝えようと、グループに分かれて練習を重ねてきました。
 今日は、学校紹介の本番でした。まずは、各クラス色団ごとに集まって、自己紹介をしました。2年生が名刺を作り1年生に渡しました。「よろしくね」「仲良くしようね」と声をかけて渡しました。

体力つくりサーキット【2年生】

 体育館にサーキットをつくり、体全体を動かしました。友達を運んだり肋木を使ったりして『握力』の向上を目指しました。他にも、ゆりかごジャンケンをして『上体起こし』の向上を目指したり、友達とストレッチをして『長座体前屈』の向上を目指したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

のってみたいな、いきたいな【2年生】

 図画工作科の学習で、乗ってみたい乗り物や、行ってみたいところをイメージし、絵に表しています。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816