最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:68
総数:330716
本校の海抜は5.8mです

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、「I like 〜」の表現を学習しています。今日は、好きなスポーツを友達と紹介し合うゲームを通して、表現を身に付けていました。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
 学習発表会では、国語科の学習「すがたをかえる大豆」をもとに「食べ物のひみつ教えます」に取り組みます。今日は学年で集まり、発表の構成について相談し、発表内容について担当を分担しました。

「おれ」に気を付けて

画像1 画像1
 今学期初めての書写は「おれ」に気を付けて書きます。毛筆の学習では「日」を練習しました。

くぎうちトントン

画像1 画像1
 図画工作科の学習で、初めての釘打ちに挑戦します。今日は作りたい物を考えながら、それに合う色を木材に着色しました。次回は、いよいよ釘を打ち、形を作っていきます。

係活動スタート

画像1 画像1
 今学期の係とそのメンバーが決定しました。学級目標を達成するために、係で達成を目指す目当てや活動の内容を話し合いました。

校内作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5時間目の時間に他学年や隣のクラスの夏休みの作品を見てまわりました。上学年の作品を見ながら、「来年、チャレンジしてみようかな」や「こんなふうに書けばいいんだ」など話していました。

リズムよく走ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習で、走り幅跳びと小型ハードル走の学習が始まりました。今日は、障害物を飛び越える感覚をつかんだり、片足で踏み切り両足で着地したりする練習をしました。

クロムブックを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、「萩浦の安心・安全について」学習を進めています。今日は、夏休みに撮ってきた地域の写真を、クロムブックを使って友達に見せ合いました。
 自分の家の周りの安全な施設や危険な場所について話し合い、意見を交換して学習を進めていました。

こん虫のすみか

画像1 画像1
 理科の学習では、こん虫の切り絵を作ってからだの特徴を確かめたり、野原や森のイラスト上に切り絵をのせてすみかを考えたりしました。

ひさしぶりのきらりタイム

画像1 画像1
 50メートル走を練習しました。子供たちは元気いっぱい走りました。友達と競い合う姿、黙々と走り続ける姿が見られ、どの子供も目当てをもって取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816