最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:57
総数:329649
本校の海抜は5.8mです

How are you?(3年生)

 外国語活動の学習では、ALTと一緒に調子を尋ねたり答えたりする表現を練習しました。ジェスチャーを使うことで、相手により伝わりやすくなることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館たんていだん

 図書室へ行き、どのような種類の本がどこにあるのかを確かめました。普段はあまり目にしない本棚も見ることで、たくさんの本があることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフルフレンド(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で子供たちは夢中になって作品づくりに取り組みました。

自分の考え方の発表(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科の九九を使った計算の仕方について自分の考え方について出し合いました。

音読練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちは、学習参観に向けて音読練習に一生懸命取り組みました。

挨拶をしよう!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動では、挨拶や機嫌を伺う言い方について学びました。

花びらは、どんな形をしているのかな?(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で植物や生き物の様子を虫眼鏡を使って観察しました。

初めての社会科!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は初めての社会科を行いました。オリエンテーションの後、屋上に上がり、学校の周りを眺めました。

色を混ぜたり、水で薄めたりしたら、おもしろい感じになったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は図画工作科で、色を混ぜたり、水で薄めたりするなどして色の変化を楽しむことや、筆の持ち方や力の入れ具合を変えて表現してみることなど、さまざまな表現でできた形を楽しむ学習を行いました。子供たちは夢中になって、色の変化や偶然できる形を楽しんでいました。

初めての理科! 植物・生き物探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から理科の学習が始まります。今日は、校庭やグラウンドの周りで、植物や虫などの生き物を探し、カードに記録しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816