最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:56
総数:329676
本校の海抜は5.8mです

「折れ」のある漢字を書こう【3年生】

 今日の書写では、『日』を書きました。これまでは、縦画と横画のみの漢字でしたが、今回初めて「折れ」のある漢字を書きました。
 先生の話をよく聞いて、書き方を学んでいました。
画像1 画像1

英語で数字を言ってみよう【3年生】

 外国語活動で、英語での数の数え方を学習しました。途中で行ったジャンケンゲームでは、より一層盛り上がりました。
 楽しみながら、外国語に親しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ【3年生】

 読み聞かせがありました。1組は、「三枚のお札」「うし」、2組は、「キツツキのくちばしはなぜ長い」「メアリ・スミス」でした。
 じっくり聞いて、お話の世界を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語科「もっと知りたい 友だちのこと」【3年生】

 友達のことをもっと知るために、グループになって、話を聞き合う学習をしました。友達の話をじっくりと聞き、質問する楽しさをどのグループも感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科「さなぎのかんさつ」【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 育てていたモンシロチョウの幼虫が、さなぎになりました。子供たちは動かなくなったさなぎの様子に興味津々です。虫眼鏡で観察していると、ちょうの羽の模様が見えてとても驚いていました。

図画工作科「うごいて楽しいわりピンワールド」【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 お菓子の箱や段ボールなど身近にある材料を組み合わせて作りました。どこわりピンをつけたら楽しい感じになるか、試しながら作っていました。

誕生日会【3年生】

 誕生日係の企画で、5月の誕生日会をしました。誕生日の子供にインタビューをしたり、みんなでお祝いの歌を歌ったりしました。最後には、フルーツバスケットをしたり、一発芸を披露したりしました。みんな笑顔で楽しそうな様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力テスト・シャトルラン【3年生】

 体育でシャトルランをしました。今日は、3年生の全国平均を目標に走りました。「次は、今回の記録を超えられるように頑張りたい」と話をしている子供がいました。
 目標をもって、自分のベストを目指してがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい外国語活動【3年生】

 外国語活動では、歌やジェスチャーを交えながら楽しそうに活動しています。英語を使って友達と会話をしたり、ALTの発音をよく聞いて真似して発音したりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

チョウのかんさつ【3年生】

 理科の学習で、チョウの様子を観察しています。これは、たまごからかえった幼虫を観察している様子です。
 子供たちは、様々な角度からじっくり観察していました。キャベツを食べている様子や、体の色や形など、細かく観察カードに書きました。
 3年生みんなで、大切に育てています。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816