最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:26
総数:329363
本校の海抜は5.8mです

4年生 算数科「いろいろな展開図を作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、展開図のかきかたについて学習しました。そこで、画用紙を使って様々な展開図を作成し、本当に直方体や立方体になるのか作ってみました。お互いに考えた展開図を見せ合いながら、楽しく活動に取り組んでいました。

4年生 総合的な学習の時間「発表練習をしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、今まで取り組んできて考えたことや身に付いた力等を3年生に伝えるために、スライド作りを行ってきました。来週には、3年生に発表したいと考え、今回はクラスに対して模擬発表を行い、よりよい発表になるように互いにアドバイスをしあいました。

4年生 外国語「自分の学校を作ろう」

画像1 画像1
学校の場所の名前を学習しています。学校の場所の単語カードと筆箱や鉛筆等を使って、自分の学校を作って楽しみました。場所はもちろん、英語で説明です。楽しく学習に取り組んでいました。

4年生 紙花づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を祝う会や卒業式の掲示に使う紙花を、4年生で作成しています。6年生に対する感謝の気持ちを込めて、一つ一つ丁寧に作成していました。

4年生 国語科「初雪のふる日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の「初雪のふる日」では、登場人物の気持ちの変化に注目して授業を進めています。みんなで話し合いながら、楽しそうに授業に取り組んでいました。

4年生 図画工作科「版画」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、版画における「刷る」作業に入りました。これまで丁寧に彫ってきたため、自分の納得のいく絵に仕上がるととても満足そうでした。

4年生 委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生からMeetを使っての委員会紹介がありました。とても見やすく、分かりやすい内容にまとめられており、4年生の児童たちはとても感心していました。また、来年度どの委員会に入ろうか、今から楽しみにしていました。

4年生 マスク指導

画像1 画像1
 正しいマスクの付け方についてのお話を聞きました。正しいマスクの付け方を守って、毎日元気に過ごしてほしいです。

4年生 国語科「もしものときにそなえよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、自然災害に対する防災ブックを作るために、各自でテーマを決めて調べ学習を行っています。クロームブックでの調べ学習も慣れてきたようで、真剣な表情で黙々と行っていました。

4年生 理科「水のすがたと温度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、「水のすがたと温度」の学習を行ってます。一定の温度になることによって水は氷に変わるのではないかと予想し、実験を行いました。予想通りの結果になり、喜ぶとともに、0度からなかなか変わらなかったことに対して新しい疑問をもっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816