最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:27
総数:330730
本校の海抜は5.8mです

最高のお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(金)は、校外学習に出かけたため、お昼はお弁当でした。お弁当の中身を見ると、「好きな物がたくさん入ってる!」「見ただけでおいしそう!」等、とてもうれしそうな声で教室がいっぱいになりました。食べている時の笑顔も最高でした。

プール学習に向けて(溝掃除)

画像1 画像1 画像2 画像2
プール学習に向けて、少しずつ準備が始まっています

4年生は、プール周りの溝掃除をしました。暑い日でしたが、子供たちは溝にたくさん積み重なった落ち葉や泥をかき集めていました。
掃除後の子供たちの顔には、頑張った証拠の汗がきらりと輝いていました。


4年生 リレーのバトンパス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、リレーのバトンパスの練習をしています。繰り返し練習することで、日に日に上達しています。

きらりタイム(体育館)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で行うきらりタイムでは、八の字ジャンプを3分間でどれだけ跳べるのか測定しています。グループごとに目標をもって取り組む姿は、とても生き生きしていてすばらしいですね。

体育「団対抗リレーの練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の団対抗リレーに向けて、練習を始めています。今回は初めてタイムを計りました。今回のタイムを基に、各団で目標タイムを設定し、今後はそのタイム目指して練習に励んでいきます。

理科「ヘチマの種の観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では、ヘチマの種を観察しました。見たり触ったりして気付いたことをまとめたり、これまで学んできたことと結びつけながら考えを述べたりしていました。
 その後は、一人一人が種を植えました。発芽するのをとても楽しみにしていました。

図書室の工夫を見付けよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「図書館たんていだん」の学習で、図書室の工夫を見付けました。「おすすめの本」や「図書室マップ」等、たくさんの工夫が見つかりました。

心を整えて さあ書こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の書写では、「林」という文字を練習しています。
2つの木の大きさや画の長さを、手本をよく見て練習しています。
練習を重ねるごとに どんどん上達しています。

4年生 自転車交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車交通安全教室で、自転車の乗り方や交通ルールを学習しました。楽しく体験しながら学習することができました。今日の学習を生かして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、初めての読み聞かせがありました。昨年度行われなかったこともあり、子供たちはとてもうれしそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816