最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:27
総数:330730
本校の海抜は5.8mです

草むしり

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会や就学時健診に向けて、さわやかタイムに自分たちの花壇の草むしりを行っています。その時に、1学期に植えたヘチマの様子を確認し、少しずつ花や実が見られることを喜んでいました。

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、1学期に調べた地域の状況をふまえ、よりよくするために何ができるのか考えています。公園や地下道、大通り等、自分がよくしたい場所を決め、同じ思いの人たちとグループを作り、話合いを進めています。
今後、どのような活動を考え、実行していくのかが楽しみです。

学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは、学習発表会に向けて練習に励んでいます。合奏曲である「ふるさと」や合唱曲である「あさがお」の歌詞の意味を考え、それぞれの曲に伝えたい思いをもって、聴いている人に届けようと一生懸命行っています。
 発表会当日まで残り約2週間。当日を楽しみにしていてください。

図画工作科「元気のおまもり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、自分が元気がでるようなおまもりを粘土で作っています。設計図からもそれぞれの個性が感じられて、完成が楽しみです。

音楽科「陽気な船長」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、「陽気な船長」をリコーダーで演奏しています。スタッカートを意識しながら、リズムよく演奏できるように頑張っています。

体育「鉄棒、ハンドベースボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、鉄棒やハンドベースボールを始めました。鉄棒では、逆上がりができるように一人一人が一生懸命頑張っています。ハンドベースボールでは、まずはボールを投げたりとったりする練習を行いました。早くゲームをするのが楽しみです。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期から新しいALTの先生を迎えて、外国語活動の授業が始まりました。みんなで楽しみながら時刻の言い方や尋ね方の練習をしています。

きらりタイム(ラジオ体操)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天だったため、きらりタイムは校舎内でラジオ体操を行いました。学校でのラジオ体操は久しぶりでしたが、楽しみながら元気よく活動していました。「ラジオ体操第2」を覚えている子もおり、感心しました。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 「県民一斉防災訓練シェイクアウトとやま」の一環として、シェイクアウト訓練を行いました。子供たちは、緊急地震速報が流れると、素早く机の下に避難することができました。もしもの時には、今回の訓練の経験を生かして、落ち着いて、迅速に避難してほしいと思います。

2学期スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。
 久々に登校してきた子どもたちは、とても元気で、夏休み中静かだった学校に、明るさが戻ってきたようでした。そのような中で行われた始業式でしたが、式が始まると自然と背筋を伸ばし、放送に耳を傾けている姿からは成長を感じました。
 1組に新しい仲間を加えて始まった2学期。コロナ禍の中でも自分たちにできることを考えて、みんなで協力し合いながら、楽しく、全力で過ごしていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816