最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:27
総数:330730
本校の海抜は5.8mです

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(金)に富山市エコタウンへ校外学習に行きました。初めに、エコタウン交流推進センターで話を聞き、その後、2つ工場の見学をさせていただきました。実際に作業しているところを見せていただいたり、バスの中で説明を聞いたりしました。身近な物がリサイクルされている様子を実際に見ることで、子どもたちは「環境」についてより関心をもったように見られました。これからの総合的な学習の時間で、環境について自分たちができることを考えていくのが楽しみです。

図画工作科「コリントゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、コリントゲームを作っています。今は、土台になる板に好きな絵を描いています。完成するのをとても楽しみにしており、毎時間集中して取り組んでいます。

音楽科「歌のにじ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、「リコーダーと合わせて明るい声で歌おう」という目当ての下、歌とリコーダーの練習をしています。クラスで歌とリコーダーに分かれて合唱すると、日に日にうまくなっていくのを感じました。テストでも明るい歌声やきれいな音色が聴けるのを楽しみにしています。

きらりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天時のきらりタイムでは、運動委員会の放送に合わせて教室で活動しています。最後に行っているラジオ体操も、楽しみながら取り組んでいました。

書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写では、「雲」を書きました。上下の部分のバランスを考えながら、時間いっぱい集中して取り組んでいました。納得のいく字になっているとよいですね。

異学年交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(水)には、4年1組と3年1組とで鬼ごっこを行いました。給食の時間に3年生の教室に説明しに行ったり、終わりの言葉を述べたりと、自分たちで進んで考え、行動している姿は、さすが上学年でした。終わったときには3年生が喜んでいる姿を見て「やってよかった!」や「またやりたい」など、達成感を感じている姿が見られました。

最高のお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(金)は、校外学習に出かけたため、お昼はお弁当でした。お弁当の中身を見ると、「好きな物がたくさん入ってる!」「見ただけでおいしそう!」等、とてもうれしそうな声で教室がいっぱいになりました。食べている時の笑顔も最高でした。

プール学習に向けて(溝掃除)

画像1 画像1 画像2 画像2
プール学習に向けて、少しずつ準備が始まっています

4年生は、プール周りの溝掃除をしました。暑い日でしたが、子供たちは溝にたくさん積み重なった落ち葉や泥をかき集めていました。
掃除後の子供たちの顔には、頑張った証拠の汗がきらりと輝いていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816